前回のレッスンの後に、次は歌のときにNormal Speed!と言うと宣言をして
家で練習していた娘ですが、今日のレッスンでちゃんと言えたと喜んでいました。(I did it!とHi-fiveして)
今日は電車の行きも帰りもそれほど英語モードではなく過ごしましたが、
帰宅して夕食&お風呂後から、娘のおふざけin Englishがスイッチオン!
Ben and Hollyでおなじみの
"See you later aligator. In a while crocodile!"という2人のかけあい。
これを、前半と後半に分けて言おうと提案する娘。
★First, I say "see you later", next mommy say(s) "in a while crocodile", OK?
1回言って交代。
Let's take turns.とここは私が英語で教えながら伝え
交代してもう1回。
★Next word is...please repeat after me.
★First, I say "Easy peasy", second, mommy say(s) "lemon squeezy".
こちらもお互いに交代して2回。
更に娘はノッてきて
★"Gold gold gold"
What? 意味が分からないのでWhat comes next?と聞くと
★You say "Silver Silver Silver", ok?
こうして思いついた言葉でいくつか(忘れてしまった…)遊んでいるうちに、
やはり最後は悪ノリして
"Poo, poo, poo"ときた!(^_^;)
もう最初のsee you later aligatorの言葉遊びの次元を超えてしまってるし。
pee pee peeというのはイヤだったので(笑)
Same as Japanese, it's not very nice to play with the words like pee or poo.とやんわり言いました。
実は、幼稚園でも、もう年長さんだから、そうしたことをふざけて口にするのはやめようね!という子ども達なりのルールが出来ているようで(元々は食事中に汚い話はダメですよという先生の言葉から)
誰かが口にすると、よってたかって「いーけないんだーいけないんだー」的にやり玉にあがるらしいのですが(笑)
その話を娘から聞いていたので、英語でも一緒だよ~と言ったのでした。
その後もおふざけモードは止まらず、
次は、ドライヤーで髪を乾かしてあげた後、歯磨きをする前に
★Mommy can I go back to bed first? I am very hot! I want cool bed!(いつものパターン)
お風呂上りにひんやりしたベッドに肌をつけると気持ちいいのですよね~。
すると寝室からおかしな歌詞がおかしなメロディにのって聞こえてきます。
I am very very happy to see you again , bed♪
It's so so so nice cool bed♪
I LOVE you, bed♪
ベッドの気持ちよさに感激して歌になってしまったらしい…(@_@)
★Mommy, I sing(sang) a funny song. Did you hear that?
funnyって自分で言っている…
始終そんなヘンな感じで酔っ払ったようにご機嫌♪
日本語だろうと英語だろうと、ふざけ方は一緒なのでした。(笑)
☆今週の取り組み☆
<かけ流し>
-パルキッズキンダー10-12月
-Amelia Bedelia Audio Collection
-七田の「生活基本表現」CD
-Charlie and Lola音源
<DVD&アニメ視聴>
-Ben and Holly's Little Kingdom(DVD)
-Sofia the First
-Peter Pan 2(一部)
-Little CritterYouTube動画
<YouTube音声>
-Sofia the Firstの挿入歌をいろいろ
<読み聞かせ>
-ORT48冊シリーズの中から適当に
-Amelia Bedelia level1の幼少期版とCD収録のlevel2 5冊
-The Little Family
-What Is a Princess? (Disney Princess) (Step into Reading)
<ゲームなど>
-Starfall.com
最後に、「七田の生活基本カード」も今週から始めました。
→こちらは、単独で次の記事にします。
今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。
親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿