娘の5日間のサマースクールの疲れもとれない先週末、
夫の実家家族と苗場&越後湯沢に1泊旅行してきました。
義父母が会員登録しているホテルのポイント有効期限が8月末ということで
みんなの日程が合う数少ない選択肢から選んだら、この日とこの場所しかなかった…(^^ゞ
という少し無茶ぶりな決まり方&強行軍。
しかし、結果オーライでとても楽しい旅行になりました。
苗場、越後湯沢 ともに冬のスキーリゾート地なので正直あまり期待していなかったのだけれど…
↑のHPにあるように、ゲレンデの斜面を利用した様々な夏のアトラクションがあり
なかなか楽しめました。
娘と3歳年上の従兄弟くんは、タイヤのようなチューブで斜面を下る遊びを何回も繰り返し
ウオータースライダー、パットゴルフや卓球にも挑戦。
そして、越後湯沢で圧巻だったのは、706メートルもの長さのあるコースをブレーキ操作しながら猛スピードで下るサマーボブスレー。
子どもと一緒に乗った夫と義弟の方がワクワクして
滑り終わった後も「あと2回は滑りたい!」と童心に帰っていました。
旅行中の娘は、大好きな従兄弟とそれはもうラブラブ(笑)で過ごしましたが
今回初めて、ワークを持参してなんとちゃんとホテルで取り組むことができました!
「七田の夏のパワーアッププリント」
夏休みがスタートしてからこのワークは1日も欠かさず、今日までコツコツ。
そのせいか、問題文の読み方もスムーズになり
私が少し解説してあげないとサジを投げてしまう問題も、1日あたり6問中2問ぐらいになりました。
もう少しで最初の1冊20日分が終わるので、この調子で最後までいけたら親子ともにすごい達成感が味わえそうです。なにしろ、「こどもチャレンジ」を除いてワーク類を1冊最後まで終えたことがほとんどなかったのですから。(^^ゞ
そして、実は今回もう一つ旅行先まで持ち込んだものがあります。
それは…
小学生用の国語辞典!
お友だちに教えてもらった深谷圭助さんの「辞書引き学習で子どもが見る見る変わる」に感銘を受けて、8/1から娘の辞書引き学習を始めました。
「学習」となっていますが、幼児の導入編なので、娘にとっては「ママとことばを見つける競争」でしかなく、「おべんきょう」とは思わせない取り組みです。(^^ゞ
本当は子どもに辞書を選ばせるようなのですが、それだと娘は「ドラえもん」の絵がどんと載っている辞書を選びそうだったので、私が見比べて三省堂の小学生用国語辞典を選択し、専用のふせんも買いました。
「知っていることばをいくつ見つけられるかやってみよう~♪」と本のとおりに娘に振ってふせんを見せると、予想外に乗り気。記念すべき第1号の言葉は「たくましい」でした。
ふせんに番号を書くのと、見つけた言葉をひらがなやカタカナで書き写すのもまったく苦にせず、それはもう熱心にページをめくって字を探していました。
何気に数字と文字を狭い枠の中に収めて書くいい練習にもなっています。
ページをめくりながら「ここは”ま”ばかりだね~」とか「”たこ”が3個もある!」とか、「”か”のところから探してみようかな」と、無意識に辞典の構成の理解につながる発見を早くもしていました。調べることはさせなかったけど「”ともだち”ものってるのかな~」なんて言っていました。
初日に15個ぐらい見つけて、今は60個ほどになっています。
ふせんのカバーについている「ふせんだらけの辞書」の写真を見て
自分も1000個見つけるんだ~と意欲満々♪
3日坊主にはならなかったけど、続いてくれるといいな~。
右が娘ので左は私のもの。
大人も大人の辞書で一緒にやって競争形式にするのがポイントだとか。
ただし、私は「知らなかった言葉」を探して付せんをはっています。
英語は旅行でほとんどできなかったけれど
最後は、主に旅行中および今日の英語の取り組み記録です。
・ORTのDVD The Magic Key The Complete Collection
・Ben and Holly DVD視聴
(いずれも車中)
・パルキッズかけながし
・Jake and the Neverland Pirates視聴
・Doc Mcstuffins視聴
・Listen, Read, and Learn With Classic Stories, Grade K 読み聞かせ
・英語スクールの夏休みの宿題のワーク
問題文は私が読んでいます。
まだ簡単な足し算ばかりなので、嬉々としてやっています。
この夏の進歩は、ワークを嫌がらなくなったということかな~。
◆そのほかの日課◆
・家族の靴を揃える(幼稚園のお手伝いの宿題)
・アルプス一万尺(幼稚園おすすめの手遊び歌の練習)
→これを高速でやるのがブーム。
実は、旅行翌日から2校目のサマースクールもスタート。
旅行が土壇場で決まったので、キツキツのスケジュール。
ほとんど休めてません(汗)
先週のサマースクールと今週のサマースクールで
娘の英語(発話)がどんな感じになっているか、
次に書きたいと思います。
今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。
親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
あ!国語辞典を買うのを忘れてました!
返信削除英語のChildren's Dictionaryは、フリマで入手して、たまぁに使うのですが、それも私が単語を説明しきれないときぐらい。。
国語辞典も買わなくてはですねぇ。そして大人が辞書を使う姿も・・最近は、オンライン辞書ばっかりです。><
ものぐさハハさんへ:
削除私も本当は英英の子ども向け辞書も早く買いたいんですよね~。(同じく子どもへの説明用に)
1つの単語を調べるついでに、隣の言葉や同じページの他の言葉の挿絵やコラムなどにも目が行ってつい読んでしまう…
そういえば辞書を引くってこういうことでしたね。
私もiPhoneの辞書アプリやgoogleばかりで、たしかに便利で重宝するけれど
、面倒でも手でページをめくって引く行為は、スローフードでよく噛んで食べる食事に似たようなイメージがあります。
わ~~あーちゃん、ほんと、いろいろ盛りだくさんな夏休みですね~~!!
返信削除また違うサマースクールも楽しめるといいですね♪
うちもマーちゃんが一年生の時はよく辞書引き学習しました。
懐かしい~。今でも付箋はそのままなんじゃないかなあ・・・
わが家は旅行先にワークの類を持って行ったことがありません・・・
七田は何か自分の好きなことをする前にさせるようにしたら
1~2枚はやってくれるように。
習慣になると楽でしょうね^^;
残りの夏休みも楽しめますように~~!
maomaoさんへ:
削除今回の1泊旅行は思いがけず密度が濃くなり
娘にとっては楽しくて仕方が無い旅行になってよかったなと思います。(*^_^*)
マーちゃんも辞書引き学習やっていたのですね♪
やっていたからこその良さってありましたか?
うちも何か目に見える効果を期待している訳ではありませんが、
辞書に親しんで、そのうち調べものをすることを楽しめる習慣につながってくれたらいいなぁと思っています。
ワークは嫌がらずにやってくれるようにはなったけれど
「はぁ、今日は疲れているけど、がんばるか」と
気合を入れているときがあるのも分かります(^^ゞ
あんまりストレスにならないように注意しなくちゃですね。
夏休み、長いようでまたあっという間に終わりそうです。
辞書引き・・・
返信削除最初は付箋が増えていくのが楽しかったようですが
そのうちやらなくなってしまいました。
分からない意味はママかパパに行く方が
手っ取り早いことに気付いちゃって^^;
「調べてみたら?」って言っても面倒がるように。
最近なんて、電子辞書で調べてます><
もうちょっと辞書引きを続ければ良かったです~。
私、個人的には紙の方が好きなもんで・・・^^;
maomaoさんへ:
削除早速ありがとうございます!
あ~なるほど、付せんが増えるのもシール集めみたいなところがあるなと思っていましたが、それを馬ニンジンにして続けられる期間はいずれ終わりそうですよね(^_^;)。
確かに便利な電子辞書があったらそっちに行きそう。
娘も、いずれ知らない言葉の意味を調べるようになり、
ことわざ辞典や図鑑などもすぐ手にとって調べる…
そういうことが習慣になったらいいなと思っている訳ですが
やっぱり、親がそういう習慣を日頃から見せることが一番自然でいいことなんでしょうね。