ページビューの合計

2013年3月30日土曜日

「英語でおやつ作り&折り紙教室」やってみました

今日は、お家での英語を頑張っていて英語がとても堪能な2人の女の子を招いて、
我家で「英語でおやつ作り&折り紙教室」を企画してみました。

同じお友達とは昨年にもランチのミニピザ作り(餃子の皮にケチャップとトッピング乗せてオーブンで焼くだけ)を行いました。そのときに、例えばケチャップ取ってとか、私はこんなに乗せるよ!など子ども達が一緒にお料理しながら英語で会話する様子を母達もとても楽しめました。

そして今回はおやつ作りにしようと決めて、幼稚園の年少クラスで娘が作った「白玉フルーツポンチ」にすることに。白玉を小さくボールに丸めたり好きな形を作るのは粘土遊びも兼ねてとても楽しめるし、バナナや苺を細かく切ったり、スライスしたりんごを小さく包丁で小さくする工程も子ども達はとても集中して包丁の良い練習にもなるからです。今まで4~5回ぐらい娘の幼稚園や保育園時代のお友達と一緒に作ってなかなか楽しめたということもあります。

そしてもう一つは、先日折り紙教室を娘の幼稚園で企画したときに、園児向けにちょっとしたストーリーをつけて会話のキャッチビールをしながら犬を折っていく折り紙が楽しかったので、それを英語でやったら楽しいかな~ということで企画しました。


はるばる遠くから来てくれたのはお友達2人の女の子とママさん達。娘より1歳前後年下だけれど、英語は年齢相応の女の子の可愛いおしゃべりが自然に英語でできます。去年12月にキッザニアのEAPに一緒に参加させてもらい、娘もとてもよい刺激を受けてたくさん英語で話すようになりました。

なんとなくお料理教室っぽくしようかなと思いついて、まずは作り方の工程(というほどのものは無いのだけれど)をパワーポイントのスライドにしてラミネートをかけたものをフリップみたいに見せて説明しました。白玉団子のこね方やフルーツのカットの写真は、googleの画像検索で出てきたものを借用させていただきました。

今回、英語で白玉団子を作るときの説明の仕方を参考にしたのはこちらのサイト:
英語で作ろう本格和食(白玉団子)
http://participatorycookbook.wordpress.com/the-recipes/okashi/recipe-shiratama-dango-sweet-glutinous-rice-balls/







 
団子をこねる工程=ほぼ粘土遊び!(笑)
本来の白玉団子の形は最初だけちょっと作ったものの…その後は小鳥の形にハートや星形、つぶした丸をいくつか重ねてSnowman! お友達は4つ重ねてFour-body snowman!と見事に表現していて感心しました。その後もDiamondだったり、いろいろな形に挑戦するので丸いお団子を作るより当然時間かかります。はい、粘土遊びですから(笑)

私が白玉をゆでている間、子ども達はフルーツを包丁でカット。
危ない包丁はどの子もちゃんと集中して頑張っていました。

最後の工程は大きなボウルに全てを入れて全部混ぜること。ただフルーツを入れるだけなんですが、例えばみかんの缶詰が2個しか無いけれど、開いた缶から中身をボウルに入れたい子は3人。(笑) 皆さんI want to do it tooなので、そうか~みんな平等に同じ作業ができるように小さい缶詰3個を用意した方が良かったな~(^_^;)

最後に白玉をすくって入れるところも、子ども達は順番に1人2玉分救ったら次の子に交代するという形で進めましたが、みんな当然ながら自分の作った形をすくいたくて、ボールをレードルでくまなく探し、 I want to scoop my diamond! Oh I found it!という状態なので、これもなかなかtime consumingでした(*^_^*)

作業はお友達ときっちり同じことしたい!
自分が作った形を自分ですくって食べたい!

至極ごもっともな子どもの欲求です!それを主張したり一所懸命探す姿がみんな可愛かった。

そして、ようやく作った白玉団子をいただけることになったのですが
「いただきます!」だけ普通に日本語でした(笑) それは確かにそうなりますよね。

…で、肝心のお味なのですが、子ども達にはちょっと甘さが足りなかったのと
白玉団子の触感も初めてで食べにくかったこともあり、反応はちょっと残念な結果に^^;

随分後から娘の話を聞いて私もハっとしたのですが、人に頼んで買ってきてもらったみかんの缶詰がいつもより小さい方だったので、いつもよりシロップが少なかったところをうっかり忘れていて、全体的に甘さ控えめになっていたようです。大人と我家の娘ははそれに三ツ矢サイダーを加えてよりフルーツポンチっぽくしたのでまだ良かったのだけれど、後のお友達のはちゃんと味見をしてもっとシロップやお砂糖を足してあげたら、もうちょっと良かったかなぁ…とだいぶ後になってから気が付いて反省。わくわくして一所懸命作ってくれていたのに、食べてみたら残念な味だったお友達には本当に申し訳なかったですm(__)mm(__)mm(__)m

後になるまで気づかなかったのは、やはりこうしたイベントっぽいことをして、しかも久しぶりに話す英語だったのでちょっとテンパっていたからなんでしょうね。予定と違うことになったり、やろうとしていたことを忘れてしまったり…。娘もちょっとだけお姉ちゃんでできるところをみんなに見せたくて、「I want to do this. I can do this」がいつもより多かったし(笑)

…と後からいろいろ後悔しても仕方が無いので、今回いろいろ気づかせてもらった反省点を踏まえて、次回は、作り方も味もシンプルな形抜きクッキーなどで再チャレンジしてみたい!と強く思ったのでした。

もう一つ、お土産として、最初に見せたパワポのおやつの作り方を、クラフト用紙とシールを使ってスクラップブック風にしたものにそれぞれのお友達の名前を入れてお渡ししました。今回は初挑戦だったので、こちらもまだまだIt needs more work. It has to be improved!という感じです。
折紙の方は、犬の大きなお顔だけのものと、四足のお座りする犬にしました。
折紙教室で教わったときの物語を参考に、子ども達に自分の作る犬に好きな名前をつけてもらい、匂いをかぐためにお鼻が必要だね→呼ばれたら振り向いたら顔と足が出来た→みんなの声を聴くためにさっきの犬と同じようにお耳も必要だね→みんなと遊んで喜ぶとどうする?そうシッポを振る~シッポも折ろう!…といった流れで折っていきますした。
折紙も、みんなそれぞれあれ折りたいこれ折りたいと思い思いの遊びをしたくなったので、今日は犬だけにしました。
 
語りかけの英語もうまく出なかったり、白玉団子の味も申し訳なかったけれど、小さい子に何かをしてもらうときの発見がいろいろあり、勉強になりました。英語だとこう進めたらいいのかな~などなど悩むこともありながら。小さい子にお料理教える先生や英語教室でクラフト制作しながら楽しく遊ぶ授業をされている英語の先生のみなさんの凄さにもあらためて感動しました~。
 
素人だしそのレベルまではできないけれど、自分の勉強にもなるし、娘は頑張っていろいろ英語で話して良い影響を受けているので、またこうしたことを企画してみたいです。
 
★今日のその他のEnglish Time★
・パルキッズかけ流し
・お風呂でEnglish:一緒に英語で遊んでお友達の影響で、初めてIf I do thisとIfを使うセンテンスをしゃべっていました。
・Disneyアニメ「ドックはおもちゃドクター」視聴
・お友達が遊びながらOoopsyと言っているのを聴いて、娘も何かのアニメの影響だったのかOopsyを連発していたことがったので、その子のママさんに「これってよく聞く言い方?」と尋ねたらときどき出てくるのだそう。知らなかった~。娘は何かのアニメで聴いて使っていたのね。
 
親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2013年3月27日水曜日

Actuallyと isn't it?、you know?がいっぱいの日


今日は春休みの体操教室に朝一番から出かけてきました。
行も帰りも寒くて、買い物に出かけた以外は娘と家の中で過ごしました。

1時間の体操教室だけではとても足りない娘の体力発散。今日は公園も行けないし、(こちらが疲れているときはちょっと助かる)家でつい視聴時間が長くなっているDVDとTVがメインとなってしまいました。さすがに英語なら長時間観ていてもいいだろう…ということは全くないので大いに反省。

週末の予定に向けて不器用な私がちょっとクラフトっぽいことをしていたので
娘のTVを止めさせるべく、一緒に工作に誘いました。
いまいち乗り気じゃないので、I have something special for you today!
Tada~♪ Zig Zag Scissors!






 
こういうものは適当に英語で言ってもそれっぽければ大丈夫と思いZig Zag Scissorsと言っていたのですが、後でこの名で検索したらBingo! 波型のWave Scissorsもあり。

日本語名も調べると、「クラフトばさみ」が一番ポピュラーなようで後はピンキングばさみやギザギザ(ナミナミ)切りばさみなど。英語でもポピュラーな言い方はCraft Scissorsとそのまま。

このはさみでまずは折り紙を何枚かただ直線に切って見せてから
娘が You can use this colorと親切に差し出してくれた黄土色(そんな地味な色かよ…とヒクヒク)をジグザグにハート型に切ってHeart-shaped cookie!と見せたところでI want to do this! 娘のスイッチオン!

直線をたくさん切る練習をしてから後は好きなように切らせていました。

そのスキに私は横で自分の取り掛かっているクラフト制作。

BGMのパルキッズを口づさみながらLook at this! Short pasta!(ランチはペンネだった)に始まり、And this is ice cream cone, bat, tulip, and butterflyと、別にジグザグである必要が全くない(笑)作品たちを次々と披露。そこでまた何かひらめいたらしく、ジグザグの図形を紙に描いて、上にその作品たちを並べてLook a jigsaw puzzle!と、なかなかそうは見えなくてとまどう私に満面の笑顔で説明してくれました。


Ice cream cone (shaped) cup
Butterfly








 
 

他にもただチョキチョキ切って偶然出来上がった図形の名前を言いながら
突然This is very very small, isn't it?と付加疑問構文ではないですか!

これも見てあれも見て!というときに必ずisn't it?がついたかと思えば、
今度はI am OK, you know?とこれもお初のyou know。

昨晩のActuallyに続き、isn't it, you knowが出てきて、なんだか英語っぽ~い!(笑)
とこんなことで喜んではいけませんが、 立て続けだったので面白い。

お風呂でも窓を図形に見立てThis is a gigantic rectangle you know? And this is a long rectangle.
とyou know だらけ、あとActuallyも。

これは今日はやたらと英語DVDとDisneyアニメが長かったせいなのか?

パルキッズのCDの暗唱&シャドーイングっぽい口真似も、今までで一番たくさんフレーズを口ずさんでいたし、車の中でかかっていたラボのサンプルCDの歌も全てシャドーイングしている日でした。

★今日のEgnlish Time★
・七田の生活基本表現CDかけ流し
・パルキッズCDはループで延々かけ流し
・ERICのCD
・DVD (Charlie &Lola)
・Diseny TV (Doc with Stuffin, Mickey Mouse Club House)
・読み聞かせは日本語の本一冊の後に
Really Reallyを読んでいる途中で珍しく寝てしまいました。



親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村




 

2013年3月25日月曜日

Charlie and LolaのDVDが豪華すぎる

何か月か前にAmazon UKでCharlie and Lolaの絵本シリーズが目に留まり、
こちらの2冊をポチっと購入しました。

- I will never not ever eat a tomato


-  I am not sleepy and I will not got bed (今は送料考えるとAmazon JPの方が若干安くすむかも)


届いてまず気に入ったのは私。イラストの可愛さといい、写真のコラージュとポップな文字の演出が突拍子もないlolaの空想物語にピッタリで、娘に読ませる前に1人でワクワク読んでいました。

その頃はまだ娘には文章が難しいかな~、長くて飽きるかな~としまっていたけれど
今年に入ってから読み聞かせしたら、大ヒット!
4歳のLolaの可愛くてぶっ飛んだ空想の言い訳に娘はガブリと食いつき
これは、Lolaブームか?!となったのでした。

そして、円安に向かい始めた頃に、Amazon.UKで
素敵なDVDセットを目にして、ポチっとしてしまいました。
評判もとても良かったのと、本体価格は17.16ポンドとお買い得。
送料込で3000円したけれど、お得な理由は後述します。




それが今日娘と家にこもっているときに届き、迷わず開封。すると!

見た目にもとてもゴージャズ!
海外物はパッケージの端が擦れていたり…ということがたまにありますが、とても綺麗に包装され、箱から出すとこの通り透明なDVDケースが本のように重なっています。
左側がテープで固定されているので、ページをめくるようにCDケースをめくれます。

1枚にエピソード7つ+おまけ映像2-3つ×11本!
エピソードだけで80本も収められています(@_@;) 
タイトルどおり、AbsolutelyにCompleteなCollection
なのでこれで3000円はとってもお得!


DVD一枚一枚のイラストもとても素敵。

早速1枚目を視聴。
まずは娘が絵本で大好きになっていたI will never ever eat tomatoでした。
絵本の世界が更に細かく奥深く広がっていて、あー絵本はダイジェスト版だったのね~というぐらい。奇想天外な空想の世界は動画になり音がつくと楽しさも倍増!
娘はGreat!を連発して、知らないストーリーも含めて一気に4話も観てしまいました。

お風呂に入る前にちょっと仕事のメールを書いていると、
夫がリビングでTV見ている横で、娘はなんとポータブルDVD自分で再生して他のお話も2-3話観ていてビックリ!(自分もTVに夢中の夫は全く注意せず、これはどうよ?!ではありますが)

そして、お風呂での話。
私が入る湯船に娘が入る前に…I can't get into the bath tub.
Why?と私。Because a whale is coming (Because a whale is there…のつもり) これ、Lolaがお風呂に入りたくないときに言うExcuseの一つ。

Oh a whale? where? then I'll help you shoo it.というと
No, this is a whaleと私の頭を指す。(どうやら、娘オリジナルの応用編…)
So, I will shoo it!と娘、シッシと手を私の頭に向けて水をちょっとかける。

続いて、シャンプーのついた髪を洗い流して!というとき
No I can't do it because (a) tiger is in the shower!(tiger is sitting on the showerのつもり) これも、Lolaの言い訳の一つだが、出てくる場面は別。
A tiger? Oh no you can not use the shower? so how can you rince your hair?

But! I think this will do!と言い、蛇口の栓の方にしてお湯を出して体をかがめて頭をつけるしぐさ(笑) ちょっと大変。

That's a good idea! But look, the tiger is now gone!と振るとOh yesとシャワーを使いだす。すぐに現実に引き戻せLolaほど全然手ごわくないのもご愛嬌。

また湯船に入るときはWhaleが登場、じゃなくって私がWhaleにさせられ、水をかけられましたが、Lolaの空想を真似るのも無事収束し、後はいつもの鏡のお絵かきなどをして終了。

寝る前に自分でしまじろうの冊子を日本語で読んでいたけれど、
読み聞かせは最初の2冊-Tomatoの本と、never sleepのお話。
DVDの映像を思い出しながら聴いていたのか、いつも以上に楽しそうでした。

娘の好みに合っていてCharlie and Lola大ブームの予感ですが、
80本もあるエピソード、ルールを決めて小出しに楽しみたいと思います。
一気に観ても途中で息切れしそう。

4歳の女の子の兄弟とお友達とのエピソードが等身大なのが良いと思うところ。
そして、私が好きなのは、ちょっとおませな女の子のセリフとabsolutely, never ever, extremely, completlyなどの強調する副詞がイギリス英語の語調でたくさん楽しめるところです。

私もまだ慣れていなくて字幕を見た方がすっと入るのだけれど
観て楽しんだ後は、音源だけ抜いて車でかけ流ししてみたいです。
80本分はさすがに保存する方の容量の問題で無理だと思うけれど。

★今日のその他のEnglish Time★
・しちだの生活基本表現のCDかけながし
・ゆきおの一日(英ー日)あまりのスピードの遅さにビックリ!
・好きなCold Playなどの曲(歌いながらくもんのドリル)
・iPhoneアプリの「児童英検 ブロンズ」でゲーム(質問は日本語なのがイマイチだけど)
・英語でトランプの神経衰弱

<今日のその他の発話>
・車で満開の桜の並木道を通るときに、Wao, amazing, beautiful, awsome!と叫びI love cherry blossom. Very very very very very bautiful.

・私が少し腰に痛いところがあってI have a back acheと言ったからだそうですが、突然Mommy, you need a cuddle.と言ってギューとしてくれました。「ドックはおもちゃドクター」のラミーの真似をしたとか。

何かの質問を過去形でしたときに
・I was xxxing.と過去形で答えていた。


親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2013年3月24日日曜日

最近の発話メモ(5歳3~4カ月)

幼稚園が春休みに入り私と過ごす時間は多くなりましたが、幼稚園のお友達とのお出かけ予定も多く、土日はTV大好きな夫のTV鑑賞時間(居眠りしていてつけっ放しも含む)が長いため、平均すれば「語りかけ」や「かけ流し」の密度は普段とさほど変わりないかもしれません。

今日は、まだまだごく基本レベルですが、ここ最近の娘の英語発話メモです。

DVDや録画アニメと絵本のフレーズの方が仕入れ元として比重が大きいのか?
それとも、私の語りかけなのか?
出所が分かるときと分からないときは半々ぐらいです。

そんな中で最近「お、これ言えるの?!」と思われたフレーズ。

- But I don't know how.
- How can I open this?
- How can I do it?
- Look this carefully.
- It's mine.
- Why me?
- Get the pencil for me.
- Excuse me!  (何かそしようとして他の人のものが邪魔になっているとき)
- Mommy where am I? (近くで姿を隠しながら)
- Look! This is important.
- I said "No thank you!" (ジュースを注いであげたのに飲んでいないのを指摘したとき)
- You said wish! (ORT DVDのMagic Keyに対するツッコミから私へのツッコミにも活用)
- This Futon belongs to me. (絵本の裏表紙によく書いてあるThis book belongs to 自分の名前)
- I feel much better now. (ほぼ確実に「ドックはおもちゃドクター」からでしょう)

お風呂や家事をしながらの語りかけでよく出てくるフレーズ

- I have a good/bad news.
- I have an idea!
- I don't want to do this.
- It looks like ... (少し前のブーム)
- My legs/arms/hands/ hurt.
- Yes please/No thank you.
- I'm coming soon (now).
- Which is better?
- Close your eyes, no peeking and count 10. (おもちゃを隠すゲームをするとき)
- I'm (not) sleepy, I don't want to sleep yet.
- Still soapy? (自分で頭を洗いながらシャワーでシャンプーを流しとき)
- Can I watch TV/ go to the bathroom?
- I'm not finished yet.
- I like Jake because captain hook is silly and funny.
- I (We) missed ...
- It's warm enough for me.
- I'm scared.
- Nothing!
- It's not your fault, it's MY fault. (Myを強調する)

細かいフレーズはまだまだあるけれど、とりあえずこのあたりでしょうか。

★今日のEnglish Time★
・ERIC のCD
・パルキッズキンダー Jr.CD
・Sight Word Readers CD
・ラボのサンプルCD
・Starfall.comでフォニックスゲームとIt's Fun To Read
・英語でどうぶつしょうぎ
・英語でぬりえ
 

・お風呂でEnglish
・読み聞かせ
 -Dora's Storytime Collection


 -Maisy's Bedtime (読めるところはサイトワードで読んでもらう)


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村


2013年3月22日金曜日

娘のアイデアが光るお風呂でEnglish

10カ月前に娘への英語の語りかけを始めたとき、まずは時間と場所を限定して「ここでは英語でやってみよう」ということにして、お風呂場から始めました。

車の中と一緒で、程よい密室空間ではおしゃべりするのも遊ぶのも短時間の割にはかなり集中してできますよね。

大がかりなおもちゃや紙、鉛筆、粘土がなどが無いのも逆に良くて、ゴムボールや100均のグッズ、アルクのABCポスター、お風呂の壁に貼れるABC発泡スチロールパズル、おなじみゴム製の黄色いアヒルくん、お子様セットのおまけ、シャンプーボトルに鏡からドアまでがいろんなゲームや見立て遊びの道具になって大活躍。

最初は、お湯の温度が熱い/冷たい/ちょうどよい、湯船に入ろう、体・頭を洗おう、まだ石鹸がついている…などのお風呂場用語?!を英語でやりとりするのに慣れていき、それからは上記の道具で遊ぶときの会話が英語になりました。

毎回本当に感心するのだけれど、お風呂場での娘のアイデアがとても面白く、楽しいゲームをたくさん思いついて遊びました。

★発泡スチロールの組み立て式ミニサイコロ(お子様ランチのおまけ):
単純にサイコロ遊びとして、振ったらどの番号が出るかを当てるゲーム。
What do you think? とかWhat do you want?と相手に聞いて投げる。Whose turn? My turn, your turnなどを覚えたら、今度は娘の発案で「4が出たらプラス1点」とか「5が出たらマイナス1点」というルールが加わり、Now I have two points and mommy zero point.などと点数を細かく記憶してくれ、足し算の暗算のようなことにもなっていました。私が体を洗うときもCould you throw the dice for me?とお願いすれば私の分までやってくれます(笑) Hooray!I win again! だったり、And the winner is?と振るとMe!と答える…という掛け合いをしました。

次は、そのサイコロをパーツにばらして、湯船の端に置いたバケツに投げ入れて何枚入るかを競うゲーム。6枚をカウントダウンして投げながら入った回数をOne time, two timesと数え(私がいつも複数形のSをつけたします)て娘が決めたルールで得点を競います。

★マグネット式の魚釣りゲーム:
まずは単純な魚釣り。湯船に浮かべた魚を探してWhere is the fish? oh no it's gone. Finally, I got it!などを覚えました。

次は、マグネットが付いた釣竿だけを使って、去年英語教室のサマースクールで覚えた"Is this magnetic?”ゲーム。磁石にくっつくと思われる金物に近づけて、Do you think it's magnetic? Yes/No it's (not) magnetic!と探していきます。予想外に水栓はくっつかなくて、湯船そのものと給水器のリモコンがくっついたのは私も面白い発見でした。

★ABC発泡スチロール:
浴室のタイルにAからZまで並べたり、自分の名前のスペルやDOGなどの簡単な単語を組み立てたりしていました。湯船のフチに並べて的にしてスーパーボールを当てて落としていくというゲームにもなったりします。

★アルクのABCポスター(教材の付録):
B is for baby, ball, balloonと1文字あたり3-4種類の言葉が絵で表されています。ここに載っていない絵をそれぞれの文字で探して B is for bandaid!と競い合うゲーム。英語教室で「惑星」がテーマだったときは、全て惑星の名前になっていました。

今日はまた娘のアイデアで新たなゲームに。ポスターを見ながら Whre is the red ribbon?と突然の質問。イラストの中から探してIt's on the shirt of that man.などと答えます。すぐには答えず、Well, I can see a big blue ribbon but not a red ribbon. mmm let me see.などと長くします。そして、私からの質問はWhat is the color of the sonwman's scarf? It's green! Bingo!…ノってきた娘はポスターから飛び出して浴室で目に入るものを全部対象にしてクイズを始めました。Where is pink hearts? I know! They are on the Precure shampoo bottle. Yes, and one more here (ポスターをさす)。途中で日本語でも質問が出てきて Where is Hokuro(ほくろ)in the bath room? Hokuro? なんと壁の木目の中にポツンとある丸い黒丸!(笑) Yes, it really looks like a mole!それからしばらくは木目の模様からsea shellやribbonなどの形に似たものを見つけて探しあうゲームに。

★シャンプーボトルやバケツ:
ピタゴラスイッチという番組の「ピタゴラ装置」が大好きな娘。
ボトル類を並べて滑り台を作り、ゴムボールを転がすことに熱中します。それを作りながら、How about this here? That's a good idea! May be not. などと2人でああすれば?こうしたら?というやりとりを英語でします。

★鏡:
普段お絵かきはあまり得意じゃない娘も、手の指で簡単にかける鏡にいろいろ書くのが大好き。
ハートや☆の図形を二つずつ描いてMommy which is better? クイズ。I like the right one. とかThe heart on the left hand side.と答えます。いつも右と左を間違えてしまい、なかなか定着するまではもう少し時間がかかりそう。

次によく書くのは、アルファベット。なぜか子音ばかり並べてWhat is this?(How do you read this?)クイズ。VBCTNGS…と書かれてヴブクトゥングス…としか答えようがありません(笑)が、ときどき母音が入って偶然RBOTと書いたときはif you write like this, ROBOT it is a robot!などと補足します…がまだまだ覚えられません。娘はこの偶然を狙ってまた適当に創作しますが、実在する単語に近いスペルになることは残念ながらほとんどありません。(^_^;) ちなみに日本語でも漢字っぽい記号や線を書きなぐって「何の漢字に見える?」クイズもありますが、これも毎回答えに窮します。

★半透明のドア:
鏡と同じで水蒸気で曇るので、こちらにも絵を描きます。好きなのは自分の体の線を私になぞらせて、上からMy head, mouth, noseと顔を描いていき、hands legs…toeまでをフォローしながら。すると次はShokudo!(食道)と体の中に娘が飛んだので、this is stomach and this is your intestine..と分かるところを答えます。そうしたら最後に枝のようなものを描いてAnd bone!(笑)

大体このような遊びをして30分ほど集中して遊びます。
英語の語りかけと、見立て遊びの時間として娘が一番創造力を発揮する我が家には欠かせない時間です。

★最後に今日のその他のEnglish Timeはこちら★

<かけ流し>
・パルキッズキンダー・ジュニア(1-3月)CD
・Peppa PigのDVDの抜き出し音声 (買ったDVDはAmazon.ukのお得な3枚セット)

 こちらは半分以上暗唱できるぐらい覚えているので、日本語のひらがなワークをやりながら1時間ぐらいセリフを唱えていました。Peppa PigのDVDは登場人物の動き、場面の展開に全てナレーションがつくので、かけ流しに最適!

・Sight Word ReadersのCD(車の中)


・ERICさんのCD(食事中)
 ただし、意味が分からない歌も含めて23曲全て歌えるので、食事中にかけると踊りだしたり、オリジナル振り付けをしたり…あまりよくありません(笑)

<ゲーム>
Brain Pop Jr.の無料コンテンツから神経衰弱ゲーム&国の形のパズル
 キッチンで夕食の支度をしているときに、隣のPCで。音が出るのでただゲームを楽しみながら、音声と絵で名前とサイトワード的に意味をインプットしている感じ(インプットになっているのか?!)
 Endangered Spieces(絶滅危惧種)では、Green pitcher plant(嚢状葉植物)なんて私も日本語でも知らないものを(笑)口真似してます。まぐれにも覚えていたら、「あーあれだ!」とAha!となる日がいつか来るのでしょうか?

<読み聞かせ>
・日本語
「アーヤと魔女」by ダイアナ・ウイン・ジョーンズ
去年幼稚園の娘のクラスメート家族に誘われて出かけた「三鷹ジブリの森美術館」の本屋さんで買った宮崎駿さんの推薦本。
小学生の子向けなので長いけれど、本好きなそのお友達は大好きな本でした。
しかし、買ったときの娘は長さについていけず途中挫折。今日は1章だけ読みましたが、最後までずっと集中して聞き入っていました。


・英語
Brand New Readers Red & Blue Set から
Water Balloon
文字を指さしたら、自分で読みたがり、なんと最後までほぼ正解。
これは自力読みとはまだ言えないのかも。サイトワードで覚えている感じです。


My Storytime Box (Caillou; Clubhouse Series)
食いつきが今ひとつだったカイユーのセット本から
なんと3冊もリクエスト!
何度か読み聞かせているけれど、一番よく理解できていたような気がする。
英語の理解度が以前よりも深まったからなのかな。ちょっと嬉しい。


明日は幼稚園の親友とプリキュアを観るために早起きするのに
珍しくたくさん長めの本を読みたがり寝たのは9時。
でもちょっと嬉しい母でした。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2013年3月21日木曜日

公園で3歳の外国人の子と英語で遊ぶ

今日は昼食後すぐに娘お気に入りの駅前の公園に縄跳びを持って出かけました。
13時台なのでまだ人気もまばら…というか我家ともう一組の親子ぐらい。

早速娘と「ゆうびんやさん、おとしもの♪」の縄跳び遊びをしていると、
3歳ぐらいのインド系のお嬢ちゃんが近づいてきて、一緒にやりたそうな顔をしていました。
日本語がいいのか、それとも英語が分かるのかまだ分かっていなかったので、まずは英語で声かけて縄跳びにお誘い。
縄跳びはまだ未経験のようで飛び方が分からない様子を見て、
娘が、Look! jump like this.と見本を見せる。縄をまたいで飛ぶということが分からないようなので、一緒にjump from hear to hear, over the ropeとやってみせながら説明。ときどき日本語が返ってくきて日英両方理解できることが分かりました。

近所にインターナショナル幼稚園があるので、そこの子かな?と思っていたら、少し後から近くに来たママさんに聞いてみたところそうでした。なんとスリランカの人でした。ママさんも日本語が達者だけれど、娘がその子に一所懸命英語で話しかけて子ども同士は英語モードになっているので私とママさんも英語でいろいろとお話しをしました。

娘はその子を誘って2人で公園中面白そうな落とし物を探して回ったり、枝で絵を描いたり、ママに支えてもらいながら鉄棒をして40分ぐらい一緒に遊びました。

Come over here. Look thisとか、How about this way?とか単純なことばかりだけれど、相手の子も日本語でも英語でも同じようなレベルでお話しするので、娘はストレス無く、普通に日本人の3歳ぐらいの子と遊ぶように楽しんでいました。

娘の幼稚園がある隣の市から電車で通っているのだそう。その子が通っているインター幼稚園はつい最近場所も広いところに移りリニューアルしたので、学校の様子やサタデーに通うお子さんのレベルなどの話を聞くことができました。

お別れを嫌がる娘達でしたが、その子は電車で帰らなくていけないので、
最後に1回ずつ縄跳びをしてからお別れしました。娘は見えなくなるまでBye~と手を振り続け名残を惜しんでいました。

やっぱり、遊びたい!という気持ちが強いと、恥ずかしいとか気にせずに英語でも声をかけられるんだなぁ。まぁ、私がまずせっせとその子に英語で話しかけて、その子が英語でも日本語でも反応していたのを見て「英語も日本語も分かるんだ」と安心したから緊張しなかったのかもしれません。
英語ネイティブの子では無いし、日本語もよく理解できる3歳ぐらいの子だったから、更に娘にとっては話しやすい相手だったのでしょう。

彼女達とお別れした後は、同じインター幼稚園に通う日本人のお子さん達とママさん達が一斉に公園にやってきました。(普段の光景)降園後で英語を話す必要は一切無いので、当然かもしれないけれど、子ども同士は完全に日本語で普通の日本の幼稚園の放課後のように遊びまわり、ママさん達も日本語でおしゃべりしています。

なんだか、いろいろと不思議な思いが頭を駆け巡りました。

娘の場合、英語を話すのは
・「英語しか分からない相手」に対して
・「日本人でもお互いに英語を勉強して上手になりたいと思っていて、英語で話せるお友達」と会う時
・「ママと英語で話すのは、毎日少しでも話していないと、ある日話す必要があるとき(アメリカに親戚がいます)に突然英語では話せないから」

ということで納得しています。

インター幼稚園に通っていて、教室ではお友達ともずっと英語で話しているけれど
放課後は毎日同じお友達とほぼ日本語100%でお話しする日本人の子ども達。
そして、たぶんお家でもずっと日本語なのかな。
英語を話すことと日本語を話すことについて、そしてインター幼稚園に通うことについて彼らの中ではどういう整理がついているのか、素朴なギモンで聞いてみたくなりました。

★今日の主なEnglish Time★
<かけ流しCD>
・パルキッズキンダー
・Wee Sing
・ORT level 1, Sight Word Readers (車の中)
・Magic Adventuresの1つのエピソード

<その他>
・英語のお絵かきワーク
・どうぶつしょうぎ を英語で
・お風呂でEnglish
・Disneyアニメ ドックはおもちゃドクター視聴 (30分)
 →今日は特に大声でケラケラ笑っていた。Stuffy is very funnyらしい。

<読み聞かせ>
・CTPの歌のCDから一冊 Friends Foreverの歌詞
・Magic Adventures1冊

<その他の会話&発話>
・外を歩いているとき、突然Copy me!と言ってからRed, Orange..と1語ずつ色の名前を言い、私に真似をしろという。真似して言うたびにLouder!と指示が出て大声で繰り返す…というのが続きました(笑)。何かのレッスンの真似だったのかしら??

・読み聞かせ後消灯し、Good night!の後に
My sweetie, my cute little treasure と少しふざけていうと…
わざと怒ったような声でNo, I'm not Your treasure!との答え。
Oh! not my treasure? So, what are you?と聞くと
少し間を置いてI'm...I'm..I'm nothing!とかよく分からない答えの後に
I'm Cure Diamond!! (キュアダイアモンド)
Oh I did not know that.と応じると... Just kidding!ガハハ。
→新しいプリキュアのシャンプーを買ってあげたので、お風呂では
どのキャラクターが一番好きか?その理由は何か?という会話を英語でしたからかも。
ちなみに、I like Cure Sword (the) best.とのこと。Because she is cute, cool and strong.だそう。

しばらくの沈黙の後Mommy I like you. You are my treasure. Sleept tight.
またすぐに寝つけず、I can't sleepを繰り返した後にすやすや~。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2013年3月20日水曜日

1日外出してほとんどできないときの取り組み

今日は幼稚園のお友達と片道1時間半以上かかる「水の科学館」へ。子どもが楽しめる展示や実験器具、コーナーが沢山あり、特別開催の、アインシュタインラボさんによる実験ショー「南極ブリザード」は最高の盛り上がり。行きも帰りも、ランチ中もずっと幼稚園のクラスメートとその兄弟姉妹とたっぷり遊んで過ごしました。

そんな日だったので、娘の英語時間については最低限の取り組み内容。
取り組み…というよりは、英語であるだけで娘は単に息抜きや楽しみをしただけ。

ただ、それでもちょっとだけ意識したことは、昨日のネイティブとのレッスンと少しでも重なるもの(Wee Singだけど)、昨日読み聞かせした本はまだ娘の中でホットな話題なので、それも復習の意味で1回は読むこと。
Jakeに出てくる言葉でSea Sickって何?と娘に聞かれて英語で説明はしていたのだけれど、ORTにちょうどそのタイトルのエピソードがあったのでそれを読み聞かせの本に混ぜたこと。

「あれ?最近どこかで聞いたかも?」「△△のDVDにも出てきたような」という「あれ?」の感覚を娘に無意識に感じて欲しい…という意図は常にあります。

<朝のかけ流し>
・Wee Sing CD:
昨日のネイティブ先生のレッスンでお気に入りの曲を思い出したので、朝かけておいたら、ノリノリで全部歌っていた。途中で勝手に操作してその曲だけリピート。

<行きの電車の中>
・Magic Adventuresの本1ストーリーを読み聞かせ。(昨晩読み聞かせた本の繰り返し)
 お友達に会えるまで夫に甘えていたので、長ーい電車の旅だったけれどコレだけ。。。

<帰宅後お風呂まで>
・Wee Sing CD:
 持って帰ってきたぬりえを楽しみながら大声で歌う。
・Disney録画 Jake and The Neverland Pirates (15分)
   ドックはおもちゃドクター(15分)
・録画を止めたらNHK教育でVictoriusを放映していて、娘勝手にそのまま視聴。(15分)
・それで思い出して、過去に録画してあったI CarlyとVictoriusのコラボ番組を再生し、TVの前で踊りながら大声で歌う。×2回(10分)

・ぬりえ中に色鉛筆を床に落とした娘がGet the pencil for me.と言って私に拾わせていたなぁ(笑)

このあたりは、英語の取り組み…というより、
単に娘が自分の好きなTV番組見て歌を歌って踊って遊んでいた。
「それが英語だったというだけで、英語に触れている時間とあえて言うほどのこと?」
という疑問も正直あります。(笑) 質的にどうよ?!という意味で。

<お風呂でEnglish>
お風呂が一番English Timeになる。
お風呂の温度をいつもより下げたら私がIt's not warm enough for meというと
This is just right for meと娘。
ふと思い出して、娘が生後8カ月頃のときに夫が娘をお風呂に入れてくれた瞬間
気持ち良くて?!プーっとお尻から出してしまった娘の様子と慌てふためく夫のエピソードを英語で話したら娘に大うけ。One more timeとしゃべる再現VTRのリピート催促。

<読み聞かせ>
今日も時間が押せ押せになり、英語のみORTを3冊。
フォニックス用の本は最後にドリルっぽいページがあるので
そういうのが嫌いな娘はI don't like this!

疲れすぎてなかなか寝付けず
I can't sleep. I don't want to sleepを繰り返すうちにいつの間にかスヤスヤ。

明日の予定は3日間の体操教室(縄跳び)のみ。
体力有り余る娘がそれだけで発散するとは思えないけれど
やり残しドリルやどうぶつしょうぎを英語でやろうかなと。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2013年3月19日火曜日

ネイティブのレッスンと英語を話すお友達とのレッスン

娘は普段は週1回50分の英語教室に通っていますが、今は春休みでレッスンは無し。

今日は、少し前に問い合わせていたアメリカ人のネイティブの先生のプライベートレッスンの無料体験に午前中出かけて来ました。

アメリカ人の先生の自宅でのレッスンへ車で15分ほどで到着。
普段は隣の市の幼稚園に通う娘のスケジュールではなかなか時間が取れないのと料金もネイティブのプライベートなので、スクールとの併用は予算的にも厳しい。春休みや夏休みなどの長期休みに単発でときどき行ってみるのはどうだろう?!と興味を持って問い合わせていました。

先生は50歳代の男性で、日本人の奥様がサポートしていて隣のリビングで観ています。私も隣のリビングで見学する予定でしたが、娘がちょっと緊張しているので一緒に隣の席に座り様子を見ることに。

事前に奥様とメールで娘の性格(負けず嫌い)や好きなゲームのことなど連絡していました。
まずは先生から自己紹介などでIce breaking。
そして、娘のレベルチェックを兼ねて、抜き出すと色が変わる動物のしかけ絵本で知っている単語を確認しながらやりとり。次に単語カード、フォニックスカードのクイズと続きます。

娘の英語教室での様子はイベント以外では見たことが無いので、初めて会うネイティブの先生への対応を観るのは私も初めて。

簡単なやりとりながらも、私の予想以上に会話のキャッチボールをしていて、先生がウケを狙ったりMagicなど娘が食いつきそうなネタを出してきたときは、すぐに打ち解けてよく反応していた。初対面の相手でもNo, I don't know.とハッキリ答えたり、ゲームに勝ったときは..But I have more cards! So I win!!といつものペース。

お気に入りの天気予報の話題になると、Today, in Tokyo the temperature is 22.続いてBut!Kumagaya is 23 degrees today!とドヤ顔。先生のアメリカのお国では40度にもなるんだよ~だから外にはあまり出ないでずっと家でクーラーつけているんだ、と先生が応じると、May be eating ice cream?と娘。 ここでかき氷の話になり、アメリカではshaved iceはあまり使わずカップに入ったsnow coneの方がよく使うということを私も初めて知りました。

フォニックスのカードは、簡単なものは予想以上に娘が読める単語もあってビックリ。たぶんフォニックスを覚えているというより、サイトワードと絵を見てヤマ勘で当たっていたような気がするけれど。難しい音の組み合わせのフォニックスも出てきて、娘さっぱり分からなくても音だけは真似ていた。Quの文字と音を教えてもらったときは、自分からQueen!と言い出したりしていた。

「フォニックスの勉強を始める基本的なレベルに十分なっているね」と言われました。こちらの教室では最初からフォニックスに力を入れているとのこと。これまでフォニックスは教室におまかせで、家ではネットのstarfall.comのゲームでそれとなく親しませているだけだったけれど、今の娘ならカードなどを使って少しお勉強っぽくしても、もしかしたらあまり抵抗はないのかもしれないと思いました。

カードばかり続くので娘が退屈して、私に耳打ち。日本語かと思いきや、英語でI want to play game. Oh you want to play game?と相槌を打って先生に伝えると、単語カードの神経衰弱へ。先生がうまくリードして娘を勝たせて娘ガッツポーズの巻。娘がノリノリだったので先生まだ続けて英語の歌のCDを3曲。たまたま娘が知っている曲ばかりで娘も一緒に歌い、最後のSix Little Ducks♪は One more time pleaseとリクエストするほど。家で何気なく書け流しているWee Singやmpiの歌のCDなどを通じて有名どころは結構耳にして、意味は分かっていなくても口ずさめるぐらい覚えているんだなぁと再確認。

ということで、期待以上にノリノリで発話がたくさんあって楽しく終えた体験レッスン。
他にも、英語でお料理などのテーマで単発レッスンもあるそう。
長期休みのときに、2-3回ぐらいお願いしてみるといい刺激になりそうだと思いました。


そして、午後は日本人の英語講師ママさんと、英語がとても上手なその息子さんが来てくれてのレッスン。息子さんは娘と同い年。
こちらのレッスンは、そのときに娘がやりたい遊びを一緒に英語で相手をしてくれてその中でいろいろな発話を促してもらいます。
週1回50分の英語教室だけでは発話の機会が少ないので、予定が合う時にときどき家でレッスンをしてもらっていました。

今日は娘が得意の折り紙を披露したり、一緒にお絵かきした後は娘が大好きなツイスターゲームで大盛り上がり。子ども達だけにやらせるつもりのママ達でしたが、娘が途中からNext is my mummy and XXX!And I do the spin.と勝手に仕切る仕切る。(笑)

娘のペースに併せて自由にやってくれているから娘もとてもハッピーで沢山英語で話すけれど、ある意味「やりたい放題」とも言える(笑)ので、すぐに違う遊びを始めたり超目まぐるしく振り回されます。今家でのブームの100均のダーツをした後、おやつ食べて今度は私に安室奈美恵 with Aftershcoolの曲をかけろと指示して Dance time~♪ とお友達にも踊りを強要する娘。2人で怪しげなダンスを楽しんでいました。

…ということで、今日はたまたま2つのレッスンが入りこれで2時間英語時間を確保。

その他の取り組みは次のとおり:

<語りかけ>
・家の中&移動の車、お風呂で (全て英語ではないが、計2時間半ぐらい)

<かけ流し>
・Magic Adventuresから2つのお話。(1冊は自分で本を開いていたが、朝食準備中だったので文字を終えていたのかは確認できず) (30分) その後新しい話を一緒にCD聴きながら読み聞かせ(10分)

・Children's Jazz Chants (車の中で往復30分) 好きな曲は一緒に歌う。

<読み聞かせ>
・(日本語)ひとりでできるよ!図鑑 (学研の図鑑 for Kids)
・I Slightly Want to Go Home (Charlie and Lola)
I Am Not Sleepy and I Will Not Go to Bed (Charlie and Lola) (英語のみ15分)







にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2013年3月18日月曜日

春休み初日の英語ろぐ

約3週間の春休みが今日からスタート。

普段過ごす時間が長い幼稚園に行かない間
どれだけお家での英語時間を増やせるかな~。
いつもFBのつぶやきで終わってしまう記録を始めてまともにつけてみる。

7:30~かけ流し パルキッズジュニアの1~3月分CDをリピートで (1時間)
    朝食の間 英語で語りかけ

8:30~かけ流し  ひらがなドリルをしている間iPhoneから日本語や英語の曲をランダムに
            (Madonna, Cold Playやダンス教室の踊りの曲、キロロなど)

9:30~ 録画アニメ視聴 Mouk around the world (ムークのせかりょこう) (30分)
      パルキッズジュニアの1~3月分のDVD視聴 (15分)

10:30~車の中でかけ流し Info Trail ScienceのCDから2ストーリー (20分)

12:30~Popular Mechanics DVD初視聴 (遊びながらチラチラ) (25分)

13:00~ Magic Adventuresの読み聞かせ (2冊) (10分)

15:30~ 車の中でかけ流し Info Trail 続き+Jazz Chants CD (40分)
       外で歩きながら語りかけ→ダンス教室1時間

17:30~ パルキッズジュニア(同上)、夕食準備中語りかけ (15分)
17:45~ Disney録画 Jake and the neverland pirates視聴 (15分)

19:30~ お風呂でEnglish Time (25分)

20:15~ Magic Adventures をCD聴きながら読み聞かせ (4冊) (30分)

21:00~ Bed Time Stories 和書1冊、ORT 1冊 (5分)

English Time 合計 約4時間50分

幼稚園に行かないで主に家で過ごすと、やはり普段よりは多いのかな。


<その他記録>

Brain QuestのAlphabetドリルはまだOの文字に入る前で中断。
Why don't you do the workbook?と振ると
No! I don't want to do it! の後に Never!と強調。
これはJakeのみ過ぎか?(笑)
Whyと理由を尋ねると
Because my hand is tired. My hand hurts.
確かに、アルファベットを書くときは力入れてきっちり文字を詰めて書くので
とっても疲れる娘。
ワークブックじゃなければもっと気楽に書けるし
お風呂では相変わらず鏡に何かしら文字を書いているので、
まぁ、無理強いはせずゆっくりで。 

今日読み聞かせた日本語えほん


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村