メールやWeb閲覧中に青い色に白文字の危険な匂いがプンプンする画面に変わったりして落ちまくりです。
なので、仕事や幼稚園の係の作業で必要なときだけ
なるべくInternet Explorerやメーラーは開かずにそっと作業して電源落とす日々です。
要因はいくつか考えられるのですが、忙しすぎてPC Depoに持ち込む時間も無くて
忙しさが落ち着くまではしばらくやり過ごす感じです。
今も入力しながらいつフリーズするかとヒヤヒヤ(-_-;)
…しながらも、近況だけメモ残しておきます。
娘のキャンプも終わり、いよいよ秋本番に突入しました。
毎日運動会の練習で疲れて帰る娘は、あまりワーク類ははかどらず。
-朝夕のかけながし(今までのものを中心にAmelia BedeliaやNate the GreatのCD)
-毎日の英語のおしゃべり
-幼稚園の往復車中のCharlie and Lola視聴(しながらのおしゃべり)
-録画したDisneyアニメ視聴
-英語教室と宿題のワーク
-読み聞かせ(ORTブーム継続中)
-娘が気が向いた時だけ自力読み
→私が夜読み聞かせたORTを、翌朝夫に対して読んであげているらしいです(笑)
英語以外は
-しまじろうのワーク
-おなじくベネッセの小学校準備ドリル
-赤ペン先生お試し(送ってみました)
-辞書引き
英語の取り組みはマンネリ化していますが
親子ともにかなり忙しい時期を乗り切る間は最低限のペースを維持できれば御の字ということにしています。
*****************************
それ以外の出来事としては
キッザニアEAPに1年ぶり2度目の参加をしました。
幼稚園児の場合はグループ人数を確保して予約を取るまで
大変なこともあるけれど、その甲斐ある得難い英語体験環境だと思います。
今回は親子英語歴が長い子やプリスクールに通っている子が多く全員女子。
子供同士の絡みはアクティビティ中はそれほどないので
帰る間際に打ち解けてきたいい感じのところでお別れとなってしまったのがちと残念(^^ゞ
でも…
EAPのリーダー達との絡みはどの子も一貫して英語だったし、
今回はママ達もほぼ英語で話しかけていたので
とても英語率の高い時間を過ごせました。
去年お世話になったとても上手なリーダーさん再び登場。
子供達のことを覚えてくれていて、さらに
今年はトレーナーとしてOJTしながらついてくれたので
2~3名の英語ネイティブ引率者に囲まれてのお得なEAPでした。
*****************************
最後に…
いろいろ考えることがあり、
10月から週2ですが、勤めの仕事を再開することにしました。
通訳・翻訳ではなく英文事務&秘書業務です。
幼稚園や習い事で手一杯の予定の中で
最低限のPCスキルの維持と
頻度は少ないけれど、外国人もいる職場での英語のやりとり、メール等がある仕事で
カンを取り戻しておきたい…という理由です。
在宅翻訳は…寝不足で車送迎は結構危ないので(^^ゞ
しばらくは(だいぶ前からですが…)休業状態です。
幼稚園の延長保育が復活して娘は大喜び!
が、その分親子英語時間は減ることになるので
内容や進め方も少し変えて行こうと思っています。
10月に入ると娘の6歳の誕生日。
そうだ、お祝いも買っていないし、
プリキュアの映画もどこかで観に行くんだった!
間もなく仕事開始なのに、今一番忙しいのは
幼稚園の親子レク「水鉄砲大作戦」の準備(^^ゞ
明日、楽天で注文した水鉄砲が75個届く。
娘と水鉄砲の吸水能力と威力をテストする…という名目で遊ぶ予定。
週末は「ランドセル選び講座&たまねぎ染め」&夫実家で法事、
娘のダンス発表会向け練習…えとせとら
とりあえず、ここまではPCが落ちずに書けた!(^_^;)
また次回いつ更新できるか分かりませんが、
その際はまたよろしくお願いします~
皆さんのブログにお邪魔したりコメント残したりするのは
スマホから続けさせていただきますね。m(__)m
今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。
親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m