ページビューの合計

2013年5月25日土曜日

英語教室の帰り道は電車でも英語

今日は週2回の英語教室の日でした。

幼稚園に迎えに行った後車で大急ぎで駅に向かいます。
予定の電車の出発時間は30分後で、間に合わなかったことはないけれど、普通に走ってギリギリ。
途中工事渋滞があると冷や汗もので、迎えに行くときに工事ポイントを見極めながら
帰り道はう回路を通ったりして、毎回なんとかセーフです。(^^ゞ

今日は園では調理保育でカレーライス作り(お弁当が要らず助かった)。
まずはその話から聞くのですが、当然降園直後は日本語モード。
How was your cooking today?
と聞くと、たいていPicnicでもfield tripでも娘の答えは"Great!"(笑)

具体的に誰がどうしたとか英語で聴いていくけれど
もちろん日本語でバンバン返ってきます。
それを受けて、英語で相槌を打ちながらなんとなく英語モードへ。

一通り話を聞いたら英語DVDをオンにして、
娘はおやつとお茶を頬張りながら鑑賞する…という流れ。

今日もBen and HollyのDVD。
15時まで日本語に浸かっていた娘なので、
鑑賞中はできる範囲で私が英語で反応したり、つっこみ入れたりします。

駅について車止めたら急いで電車へ。
車降りるときやキヨスクでお水やラムネなどを買うときは
娘は英語だったり日本語だったり。

教室の最寄駅まで鈍行でずっと座っていける電車にしているので
ここから40分はのんびり疲れをとりながら
吊革広告見てボーっとしたり、乗り込んでくる放課後の学生さんの人物観察を楽しんでいます。

落ち着いた頃に、一応持っている絵本の読み聞かせに誘ってみます。
OKのときの方が少ないです(笑) 読み聞かせは夜寝る前がいいみたいで…

後は、私のiPhoneに入っている洋楽の自分のお気に入り再生リストをイヤフォンで聴いて
ノリノリに体動かしたり、
ごく短い時間&少ない頻度しかやらせないけれど、iPhoneの英語アプリをやったりします。
iPhoneだと画面が小さいので、あまり長時間は目に良くないだろうなぁと。

今好きなのはこちらのアプリ。
Teach Me: Kindergarten

音量を低くしても解ける簡単な算数とフォニックスの聞き取り問題。
得点を重ねるとコインがもらえて、水槽グッズをお買いものできるというもの。

ここで結構英語が出ます。
計算は全部シャドーイング。
One plus three equals four! (1+3=4)

買いたい商品を選ぶときも
I want to buy a treasure chest!

また音楽に変えたりして英語教室の最寄駅に着くと
後は英語が主で簡単な語りかけ&お返事受けながら歩いていきます。

今日は教室のお友達に途中で会いました。
お母さんは英語での語りかけはしていないので、
娘もお母さんとその子が一緒のときは100%日本語。
私は娘とそのお友達が日本語でしか話すのを聞いたことがないので
教室ではどうやって英語で会話しているんだろう??と興味津々。

教室が見える曲がり角に着くと娘が突然
「教室が近いからココからは英語にしよう!」と呼びかけていて笑えました。
All Englishがポジティブな雰囲気で徹底されている教室なのですが、
教室に入る時点で「ここからは全部英語」と意識して入室していたのね。

親へのフィードバックタイムも含めて約60分のレッスンが終わると
また方角が一緒のさっきのお友達母子と一緒に駅に向かい、電車に乗ります。

娘と私だけのときは、徹底して英語で話していたのだけれど
その子とお互いの学校の話をしたり、お菓子交換するのを楽しみにしているので
日本語で2家族一緒に、お友達が途中下車するまで談笑して帰ります。

そして、お友達が下りた後娘は英語になります。
私が英語で話しかけてそうさせることもあるし、
娘が話すことが英語だったりすることも。

Mommy, can I eat more ラムネ?
OK, just two more, here you are.

私はレッスンの様子を英語で聴きます。
第一声はGreat!かFun!なんですが(笑)
もうちょっと表現の幅が広がって欲しいけれど
このあたりは幼児なので、日本語でも限定型の質問をしないと
具体的な感想は出てきません。

今日も習ったOrgan(内臓)の部位について
クイズを出して復習したり、ワークのページを見ながら英語でおしゃべり。
OrganはBrain, heart, lung, stomach, liver, kidney, large intestine & small intestine.
先生に伺ったとおり、Which is longer, large intestine or small intestine?
"Small intestine!" Yes, that's right.
そう、小腸の方が「小」だけど大腸より長いというクイズです。

途中で快速電車に乗り換えると窓側に立った娘が
This train is too fast, isn't it?
会社帰りの人で混雑していても、まったく気にせず大声で。
Yes, it is. 私はちょいボソっと(^^ゞ

…でも次に出た言葉が「これ、スキップする(途中駅を抜かす)電車でしょ?」(笑)

席が一つ空いたので娘を座らせると
今日は体力が有り余っていたらしく
I don't (didn't) want to sit~と言われました。

お菓子のお替りをせがまれ
Not any more. We'll have dinner soon.

最寄駅に着いて、富士山が見える窓の前に立つので
体を持ち上げてあげようとしたら
NOoooo! I can see  by myself!

かなり大声で言うので、通りすがりの人に笑われました(笑)

こんな感じで英語でしゃべったかと思えば
次の瞬間は日本語だったり、娘のペースで行ったり来たり。
幼稚園の出来事だけ日本語になっている…とかそういうことでもありません。
言えないことだけ日本語で言っているのかもしれません。

でも、人に聞かれたら恥ずかしいから…という意識はどうやら無さそうです。
逆にこちらが、娘が英語で話したかと思えば日本語でも話す様子を
周りの人に聞かれているかも?!と意識したりします。

まぁ、皆さんほとんどスマホいじっているか
イヤフォンで何か聞いているか
数独やっているか、本を読んでいるので
親子英語している人がいても気に留める人はいません(笑)

帰宅してから大急ぎで夕飯出して
食べて~お風呂までのルーチンも、
夫が帰宅するまでは英語&日本語。

お互い疲れているので(^_^;)、私も適当に流しています。

こんな感じで、英語教室の後はやはり娘の会話の英語率は普段より高めですね。
話している言葉のレベルはあまり変わっていない気がしますが、
英語で話す時間が長くなる、頻度が増える…というところを成長と見ていいのでしょうか。

最後に、帰宅して荷物を置いたときの娘の第一声。
「ねぇ、treasure って日本語で何て言うんだっけ?」

ガビーン\(◎o◎)/!

You may want to say, "How do you say [treasure] in Japanese?"と言い直してもらって
「宝よ、たから」

…ということで、
次は「英語で先に覚えた言葉」について書いてみようかと思います。

★今日のその他の取り組み★

<かけながし>
-Charlie and Lola音源
-ERICのCD
-Kids Bossa

<DVD>
-Ben and Holly

<読み聞かせ>
-Sunshine Booksより数冊
(先日いただいた洋書より)


ねずみさんが新しい家を探し歩く物語で、入口の穴のところがページがくりぬいてあります。
今の娘にはストレスなく理解できるレベルでした。

-こどもチャレンジ5月号の本

いつも長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ



4 件のコメント:

  1. 英語教室に行くまでのやりとり、すごく参考になります♪

    うちもともくんが話しだしたころ、出てくる言葉は英語だったんです。(実は!)
    でも、日本語でなんて言うかまだ知らないのに
    英語が先はおかしいんじゃないか?とパパに言われ・・・
    で一気に語りかけをやめたんでした。
    パパのせいではないけれど、うまく並行して語りかけ
    していればよかったなぁって思います・・・。
    あーちゃんのお話、また参考にさせてくださいね♪


    返信削除
  2. maomaoさんへ:

    英語教室前後の英語のやりとり、
    英語率が増えたのは週2回にしてからですね。
    週1回のときはなかなかペースができませんでした。

    ともくんはスタートが早かったから
    ごく自然にすぐに英語の発話があったのですね!
    日本語をどんどん吸収する時期と重なると
    確かに旦那さんのおっしゃることが気になって
    「英語優先になってもいいのかしら?」という気持ちになりますよね。
    もし私もその頃に親子英語やっていたら、
    日本語とのバランスに悩んでいただろうなと思います。

    私は娘が2歳前後の頃は、娘が日本語を驚異的に話せるようになるのが嬉しくて
    赤ちゃんのときにふと考えた親子英語や英語での語りかけのことは
    頭から吹き飛んでいました(笑)
    夜泣きもあるし、イヤイヤ期だし…
    言いたいことが言えず癇癪起こす娘の対応でも手一杯でした(^_^;)

    そんな年頃のときに両言語を伸ばそうとして親子英語に取り組んでいた(今もそうされている)皆さんすごいな~と今でも関心させられます。

    返信削除
  3. うわーお、organなんて勉強しているのですか? さすが先生のスクールだわ!
    もう少し大きくなると避けたくなる分野(私だけ?(^^;)ですが、幼児だと楽しんですぐに覚えてしまいますよね。娘は去年のサマーで習ったvolcano, lava未だに覚えています。

    どうだったと聞いてGreat!Fun! 娘と全く同じ感想で可笑しかったです(笑)
    どうやったら表現の幅広げてくれるのでしょうか。。こちらの質問の仕方に工夫が必要なのですかねえ?

    あーちゃん、週2回レッスンにしてアウトプットがますますupしていますね♪
    遠いからSaraさんも大変でしょうが、、効果が見えると嬉しいですね。小学生になっても通学頑張るのかしら!? 我が家ももう少し近かったらなあ。。

    返信削除
    返信
    1. Gorigorionさんへ:
      そうなんですよ~。臓器です、臓器!(笑)
      しまじろうでも食べ物が体の中をどう通るかという話は出てきたけれど
      肺、肝臓、腎臓はまだ日本語でも知らないハズ(^_^;)
      娘もvolcanoとlava、あとmagneticは去年サマーで一緒に覚えてバッチリ♪
      大勢で歌ったり叫んだり?!実験したりして楽しく覚えた言葉だからでしょうね。

      Gorigorionさんの娘ちゃんのレベルにはほど遠いけれど
      「英語をたくさんしゃべっているけど内容や表現はもっと広がって欲しい」と
      言っていたGorigorionさんの気持ちに私もすこーし近づいた気がします。

      Great! Fun!についてはたぶん一番最初に感想を聞いた段階では
      幼稚園児の答えってそうなのかも…と思いました。
      日本語で同じ質問しても「よかった」「たのしかった」なので(^_^;)

      でも、ふと思ったんだけど、
      英語教室がどうだった?という質問については
      レッスン中も英語だったので、英語で具体的な話も出てきやすそうだけど
      日本語の幼稚園でお友だちが言って面白かったことなども
      すべて丸ごと日本語の思い出話なので、
      英語でそれを言うには、頭の中で日→英変換作業が必要な気がします。

      今のスクール、小学生になっても今のクラス(小学校低学年までは対象)に在籍している限りは大丈夫そうなんだけど
      小学生インテンシブになると1時間繰り下がり、
      我家だと帰宅が19:30過ぎになってしまうので
      そのレベルまで上がれそうになったときは大いに悩みそうです。(>_<)
      娘の体力もありがんばって通っているけれど、
      私がバテているときは「もう少し近かったらなぁ」といつも思います(^_^;)

      削除