ページビューの合計

2013年5月6日月曜日

私が休んだらあっという間に元通り?


GW、振り返るとあっという間とは言えないけれど
気づいたらもう終わってしまいましたね。


長期休みや連休のときは:

・娘とお父ちゃんがたっぷり触れ合う(今年は出張が無くなり毎日じゃれてますが…)

・夫の実家に泊まりに行く&娘が大好きな従兄弟くんと遊び倒す

・幼稚園のお出かけ仲間とキッザニアや実験ショーなどのイベントに繰り出す


このような過ごし方になる我が家。
当然ながら平日の取組みに比べて英語に触れる時間がぐーーーんと減ります。

 
でも…

- お父ちゃんとじゃれあうのも今の時期大切(すぐに嫌がられる年頃になるし(^_^;)

- 孫が恋しくて仕方なくて毎晩電話をかけてくる()じいじ、ばぁばにも会わせてあげたいし、

- 一人っ子の娘にとって3歳年上の兄のような存在、従兄弟くんと好きなだけ遊ぶ時間も大切。

- 幼稚園のクラス(横)と異年齢(縦)の関わりが強い仲間とその兄弟も交えて遊ぶことで、一人っ子の娘も様々なお友だちに揉まれケンカしたり言いたいことを言い合える関係を築いている。

親子英語を始める前からの習慣であるこういう時間も大事にしているので、
その分どうしても英語時間の確保にしわ寄せがいきます。

さらに…
義父母宅は朝から晩までご飯中もTVつけっぱなしなので、ご飯中は娘が画面にくぎ付けになり手が止まり(汗)

従兄弟くんはDSiPadゲーム好きで一緒に遊ぶときは娘も(禁止は無理なので)少しやらせることになります(汗)

年に4-5回なので、まぁTVやゲームは私がプチ我慢です。


…ということで、英語らしいことができたのは
往復の車の中でかける英語のCDと英語DVD(まだCharlie and Lola)と
夫宅で娘をお風呂に入れたときに少しだけお風呂でEnglishだけ。


一応持って行った英語絵本は、従兄弟くんと寝る直前まで遊んでいた娘を前にやはり出番がないまま。
義父母も親戚も、幼稚園のお友だちももちろん英語を話す相手ではないので
娘への英語の語りかけはほとんどできませんでした。

5/6の午後に帰宅してもすぐに娘の習い事のダンスに出かけたので
その前後にようやく英語で語りかけ。

ほんの3日ぐらいだけれど、話す時間ががくーんと減ったので
答える内容はいつもと変わらないのに、娘、日本語に戻ってます(^_^;)


「ママー一緒にトイレに行って~暗くて怖いからー」

いつもは…

I want to go to the bathroom, but Mommy come with me please! I’m scaredだったのに。

 
うーむ。数日話さないともう日本語モード。
私も帰宅したときうっかりかけ流しのCDのスイッチ入れ忘れていたし
夕ご飯の支度手伝って~と言ったときも日本語だったような?
要は自分も英語での語りかけをしていないと、自分もすぐに戻ってしまうということですね。(^_^;)

そこからハっとしてお風呂の時間、寝る時間まで英語のネジを頑張ってマキマキしました。

Oh you forgot how to say that in English?
I understand, because you did not speak English a lot during the Golden Week.
You did everything in Japanese.と振ると

Yes, I play(ed) (with) S(従兄弟くん).
I speak (spoke) with じいじ and ばぁば in Japanese.
I go(went) to Kidzania with my friend(s) and play(ed) in Japanese.











I go(went) to がすてなぁに and see(met) (科学戦隊)ジッケンジャー.


 

 
 
 
 

過去形も普段意識せずにときどき出てきていたけれど
すっかり現在形(^_^;)

 
私があれこれ英語で繰り返し話しているうちにやっと娘の英語もスイッチオン!
しかし、英語でまた自由に遊び始めたものの…あくびばかりで相当疲れた様子。

お風呂もさっさと切り上げ、結局英語絵本の読み聞かせ2冊している途中で眠ってしまいました。


語りかけとかけながし、DVDなどをメインでやっているので
その時間が取れないぐらい他の予定を入れたり、私も語りかけができなかったりすると
親子英語の時間が激減し、娘のアウトプットもフェイドアウトしていくということに。

少し前まではそれほど発話が無かったので気づいていなかったのだけれど
発話が出てきていた今なら娘の反応の違いがよく分かります。
うっかり外でも無意識に英語が出る…ということが無くなります。

私が病気や体調不良で寝込むとか、入院するとかそういう仕方が無い場合じゃなければ、
私が休んでしまうと、あっという間に英語が抜けていってしまいそうです。

 あえて実験はしないけれど。()

今の娘の英語歴、そして発話レベルではそんなところなんだろうなと思います。

先日も娘の英語の先生との面談で話していたのですが
やる気満々で発話が出てきた今の娘は
英語で話せるようになるためのスタート地点にようやく立ったという段階。

娘の性格や強みから考えて、読みの強化は無理にはしないで
もっともっと会話力を磨くことにこの1年間は注力しましょう!
とアドバイスされました。

まだ手探りですが、語りかけや英語で一緒に遊ぶ時間を
もうちょっと何か工夫していきたいと思っています。
 
 
いつも長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

12 件のコメント:

  1. G.W.中、わたしも一週間、ほぼ英語なしの生活でした。夜寝る時も両親や妹が一緒だったし、DVDを見せる時間も絵本を読む時間もなく。。。

    でも家に帰って英語のDVDを見せていたら娘も英語で話しかけてきてホッとしました。

    わたしも英語育児を始めたばかりのころは3、4日英語に触れないだけで大丈夫かな〜って不安に思っていましたよ。だからSaraさんのお気持ち良く分かるわ〜。



    娘ちゃんはすごく成長が早いし、読みとか書きとかグングン進めて良さそうに思えるけれどプロからみると「まだやっとスタート地点。会話を磨く時期。」なんですね。

    そういうアドバイスをくださるプロの方がいてくれるというのは本当にありがたいことですよね。

    わたしの周りでも聞く事や読む事はできても会話は全くだめなお子さんがいるんです。そのママから会話を磨くのは本当に難しいとアドバイスをいただいたことを思い出しました。

    わたしもまだまだ会話を大切にしなくちゃ。。。

    返信削除
    返信
    1. シオママさんへ:
      3-4日英語に触れていないと不安、やはりシオママさんもそうでしたか~。やはり毎日触れている大切さを実感しますよね。日々ちょっとでも続ける、そして親の気合!ですね。(^^)

      私も娘の英語力は本当にやっとスタート地点だと思います。
      会話力って本当に脆くて難しいですね~。
      色々な事例を知っているプロの方のアドバイスは貴重でありがたいです。

      私自身、大昔イタリア語をその年齢相当のレベルで流暢に話せていて、読み書きをようやく始めたぐらいのところで帰国してしまった経験があるのですが、帰国後まったく触れることがなかったため、2年間でだんだんフェイドアウトしてしまい、すっかり忘れてしまいました。だんだん言葉が出なくなってくる過程だけ自分でもよく覚えています(^_^;)

      ある程度流暢に話せるようになっても、やらなくなればすっかり忘れてしまう!ということを身を持って経験しているので、せっかく始めた親子英語、「やるなら続ける」を肝に銘じたいなーと思っています。

      削除
  2. 我が家も同じく・・・
    家族や祖父母との時間も大事だなぁって思って
    あえて英語は出ず、ウェブレッスンもキャンセルしまくりでした^^;

    でもあーちゃん、ママの英語の語りかけにすぐ英語で答えてるし、
    切り替えは早そうですね~!
    我が家はその切り替えさえもまだまだ時間がかかります・・・

    あーちゃんへの語りかけ、4歳半からでしたよね?
    まったく抵抗がなかったわけではないようですが、
    英語が好きになったのはDVDのお陰ですか?
    分からない言葉をママが話すのに案外すんなり馴染んでいるような気がしますが
    大好きなママとの英語の時間がきっと楽しいのでしょうね~♪
    我が家もいろいろ工夫していますが
    なかなか・・・
    もうちょっとアウトプットが欲しいです~。

    返信削除
    返信
    1. maomaoさんへ:
      maomaoさんのところはウェブレッスンの予定もたくさん組まれていて
      日々の取り組みをコツコツとされていらっしゃいますよね。
      あの取り組み表は凄いなぁといつも感心しています。

      そう、娘への語りかけ、4歳半からです。
      まだたった1年前(^_^;)
      英語が好きになったのはおっしゃるとおりDVDのお蔭ですね。
      読み聞かせで絵本の世界をゆっくり堪能して…という方がもっと読みにつながっていたかもしれないんですが、娘は「耳から覚える派」だなというのはなんとなく思っていたので、DVDやディズニーチャンネルをあれこれ試しました。
      直接アウトプットにつながったのは、登場人物たちに英語でつっこみまくる!ことを意識して増やしていったことかな~と思っています。
      娘がストーリーを追っていると分かってからは隣で解説っぽく言い換えながらうるさいぐらいツッコミ入れてました(笑)

      語りかけ以外にもう一つ娘に影響があったのは
      ペラペラ上手に英語でお話できる、スクールや英語イベントのお友だちだと思います。運動では誰にも負けないと思っている負けず嫌いの娘も、お友だちの英語は凄いと分かっていて「おなじぐらい上手になりたい~」と秘かな闘志?!があるようです。

      本当に日々試行錯誤ですね~

      削除
  3. 我が家も同じく、休みの日は英語が減ります。。休みの前は、たっぷり時間があるから、みっちり英語が出来る!と気合が入るのですが、実際休みに入ると、まだまだ時間があるから、後で後で、、と、なぁなぁに。。私の気合の問題です。。

    返信削除
    返信
    1. ものぐさハハさんへ:
      お仕事されているものぐさハハさんにとってはお休みの日こそガッツリ取り組みたいところですよね。

      休みの日はまず夫とずっと一緒にいる時間が長くなるというだけでも(夫には悪いですが(笑))いつものペースではできないので、私は休みの前は「あー英語はかなりペースダウンだなぁ」と諦めモードです。


      でも、平日の通常運転も休日の予定が多い日も、
      とにもかくにもいつでも365日、自分の気合なんだなー
      と痛感しています。(>_<)

      削除
  4. 分かります〜
    長期休みに帰省などすると英語時間がぐっと減りますよね。
    我が家もいつもと違う生活リズムになると、今まで気づいてきた習慣が崩れかけそうになって、もとのリズムに戻すまでに時間がかかったりします(^_^;)

    いろいろ取り組みについて記事を読ませていただいたのですが、いくつかの教材について伺ってもいいですか??
    我が家は日常会話の発話の足りなさが気になっていて、家でのインプットが足りないと感じているので、かけ流しできる教材を買い足そうか悩んでいます。
    コストパフォーマンス的にオススメなものがあれば教えていただきたいなと思って><

    ちなみに以下の教材が気になってます

    さわこの一日
    ゆきおの一日(さわこの一日とゆきおの一日を買うなら娘の年齢的にゆきおの方なのかなぁと思いつつ、両方あったほうが良いですか??)
    パルキッズ
    SPEAK UP STORIES(こちらではじめて知りました)

    日常会話のインプットが一番の目的なので、5歳の娘がよく使いそうなフレーズが沢山入っているものが良いなぁと思っています。
    アドバイスいただけるとうれしいです(>_<)

    返信削除
    返信
    1. miyataさん:
      いくつか記事を読んでくださったのですね。
      コメントとご質問もありがとうございます!


      親子英語歴は浅いのでアドバイスになるようなことを書く自信はありませんが(^_^;)娘さんと同じ年齢の5歳の娘に照らして考えてみますね。


      年齢相当…と考えると
      パルキッズが幼稚園が舞台なので一番合っているかなと思います。
      一応かけながしをメインの学習方法に据えている教材ですし、我家も毎日かけ流して、DVDも時々見せています。(幼稚園のママ友に音声教材とDVDを一式借りて全てコピーさせてもらったので、テキストやワークとそのCDは持っていません)

      娘は割とすぐに覚えて暗誦したりしていますが、あまりfunnyでsillyなストーリーではなく、ごく日常の生活の物語なので淡々と聞いている感じ(笑)です。
      すごく好きという訳でもないけど嫌いでもなく、新しいエピソードは興味がある。幼稚園での出来事や乳歯が抜ける話などまさに年齢相当の話題だからかなと思っています。

      次はSpeak Up Storiesですね。
      もう読みが進んでいる娘さんなら全部読めるぐらいではないかと。
      読み聞かせとCDのかけ流しで使っていましたが、発話が出るまでのフレーズのインプットになっていたと思います。このあたりのフレーズからよく発話するようになりました。ちなみにCDは普通の速度の後に2倍速で繰り返します。まさに右脳教育!という印象でしたが(笑)速いのが娘にはウケていました。
      今は自力読みの練習に使っています。
      まだ全然チェックできていませんが、今年このシリーズの少し上のレベルが発売されたようです。

      順番が前後しましたが、
      「さわこの一日」と「ゆきおの一日」は、
      英語を始めたばかりの娘には日本語版がついていることやゆっくりしたスピードがとっかかりの教材として重宝しました。年齢的には娘が4歳半で「ゆきお」がギリギリだったかもしれません。
      振り返るとこの1年の精神年齢の成長も物凄く大きかったので、今5歳の娘が聴くと「3歳のときってこうだったよね~」的な(笑)懐かしそうな感じで聴いています。
      ママが子どもに話す場面が多いので、語りかけの参考になるフレーズが多かったです。


      後は、親の手間が少しかかりますが、Peppa PigをDVDで楽しんだ後にDVDの音声だけ抜き出せるソフトで音源を落としてiTunesで繰り返し聞かせていたのも娘がよく覚えました。より年齢相当のCharlie and Lolaも本当はそうしたいのですが、今は忙しくて手が回っていません…(^_^;) 目と耳で楽しんだDVDを次は音声だけかけ流すという方法は結構良かったんじゃないかなぁと、今振り返ってみて思います。

      こんな感じです。少しでも参考になれば幸いです。

      削除
    2. さっそくお返事ありがとうございます!
      とても参考になります。

      パルキッズ、よさそうですね。
      身近にシェアできるお友達がいて良いですね!教材にかけれるお金との兼ね合いで悩んでるんですよね。。
      かけ流しと内容の確認ができる絵本やDVDがあればいいなとおもっていたので、テキストやワークは特にいらないなぁなんて思っていたので、さわこやゆきおの一日が気になっていたのですが、やはり娘の年齢とはちょっとずれちゃいそうですね。

      お話をきいてSpeak Up Storiesがかなり気になっています。
      本当にありがとうございました!

      削除
    3. パルキッズ、私も中古で物色してみましたが沢山出てはいるけれど結構いいお値段なんですよね。シェアしてくれたママ友さんは偶然幼稚園のクラスメートで、私が英語の絵本を持っているという話になり、絵本やDVDを貸し出す代わりにお試し代わりにパルキッズをどん!と貸してくれました。小学生のお姉ちゃんもいて、暗誦はするけれど発話はあまりしないなぁと言っていました。やはり話す場や機会が無いとアウトプットまで行くのは難しいのかもしれません。

      Speak Up Storiesも実はヤフオクの中古でした。
      この1年、出遅れもあって焦って自分の貯金から結構出して(^_^;)
      いろいろ買ってしまいました。

      最近親子英語のお友だちも増えてきて、シェアさせていただけるようになって結構助かっています。

      削除
  5. 1つ書き忘れていました。
    DVDの音声のかけ流しも効果ありそうですよね。我が家も少し前からcaillouの音声のかけ無しをやっていて、効果があるような気がしています。
    ただ、若干手間なんですよね(^_^;)
    やっぱり本人が好きなものをかけ流したほうが吸収が早いような気が私もしてます。

    返信削除
  6. 娘はカイユーはあまり食いつきが良くなかったんですよね。今は絵本は楽しんでくれるようになりましたが。子どもによって本当に好みが分かれますね。

    おっしゃるとおり好きなものをかけ流した方がノリも違いますね。

    返信削除