ページビューの合計

2013年5月30日木曜日

最近の発話はこんなかんじ

前回の記事に「次は英語で先に覚えた言葉について書いてみよう」と思うなんて書いたのだけれど…

ここ数日は花粉症の薬の作用でたくさん寝ちゃったり…
なんだかんだと慌ただしくPCの前に座れなかったので
(数秒座ってtwitterなどでつぶやくのは変わらずやってましたが…)
今日はまとまった内容ではなく、
忘れる前につぶやいた最近の娘の英語発話の記録を残すことにします。

なので、つぶやきを見ていただいた方には繰り返しになるカモ…です(^^ゞ

・最近娘に何か注意すると、Charlie and Lolaの影響で I'm really really extremely sorry, mommy.
とBig Word連発で謝られるのだが、その言い方を楽しんでいるように聞こえて気持ちがこもっていない感じが続いてます(笑)

・トイレに行く前は必ずCan I go to the bath room?と聞く娘。
昨日の朝は、突然猛烈ダッシュでトイレに駆け込み、既に用を足しながらCan I go to the bath room?と聞いてました(笑) You are already IN the bath room!とつっこんであげました。
そのフレーズを言わずにトイレに入ってはいけないというルールでもあるかのような行動に爆笑。

・娘と2人で2階にいて2人ともトイレに行きたくなったときは、I will go to this bath room, so Mommy you go downstairs, ok? と2階のトイレにさっさと入って指示を出す娘。
こういうのは、意味がなんとなく分かる英語だからいいか…と許したらいかんレベルですな(笑)
ちゃんとI want to use this bath room, so, sorry mommy but could you(せめてcan you) use the bath room downstairs please?と言うんだよ!と英語で伝えました。
日本語だったらこれに近いニュアンスの丁寧な言い方できる訳なので、
英語でもこうした丁寧表現に関するフレーズは徐々に覚えていって欲しいなと思っています。
とはいっても、Repeat after me!的に言わせても絶対に覚えられないので
似たような状況になったときに、私が娘に対してこういう言い方をしつこく聞かせてみせるしかないかな。

Sofia the First(小さなプリンセスソフィア)でもBen and Hollyでも
家族に対する丁寧な言い方ってたくさん出てきているのだけれど
まだ、そういう表現に対する意識はいってないのでしょう。

・娘に「溶けるチーズをパンに乗せて焼いて食べたい」と言われていたので買っておいたのだが、チーズを出す前に娘が自分でパンをトーストしてたので、Sorry forgot to tell you that I had bought cheeseというと
It's OK, I don't want it today.Tomorrow♪とご機嫌でお返事。
前日にはI want(ed) to eat bread with cheese!!と文句言われたのに(笑)

・浴室の入り口にバスマットがあるのにその横に入浴前に娘がもう1枚タオルを敷いて、
I'm making a "Don't get wet towel"と言ってました。
確かにもう1枚あれば床が濡れるのをさらに防げるのだけれど、なかなか面白い言い方。

・浴室横の体重計に乗り、Nineteen point seven! (19.7)と娘。
体温計の36.5とか体重の19.7とか小数点の意味は知らないけどちゃんと読める。
Almost twenty!と嬉しそう♪ もう20kgか~重い(汗)
ここで突然、I think N-kun(園のお友達男子)is 19.8, may be, same as me!
same as meが出たのは初めて。

・車の中で見せているBen and Hollyの世界にもどっぷりつかっている今日この頃。
お風呂のときに、「明日は電車で幼稚園に行きたい!」と言い出し、
Because I'm 5 yrs old, I can do it, and I am A(a-chan)! プップー(ホルン吹く真似)♪

Ben & HollyのBenが、I am good at climbing up! Because I am an elf!プップー!
と言うおなじみのセリフの真似。

・今日もHide and Seekをやりたいと言い出し、家の中で仕方なくお相手。
私が隠れて娘が数え終わると、Ready or not? I'm going to get you!
Ready or notもBen and Hollyの真似。

・娘が花粉症?!で痒い目をこすり過ぎて二重になったので眼科に行くことに。
Today, we are going to see the eye doctor!というと
Yes! Optician?? (眼鏡やさん、フレームを調整する人)
Well, optician is a bit different but anyway today we will go to see the eye doctor.

Charlie and LolaでLolaが視力検査を受けてメガネを作りたがるエピソードがあるのですが
そのときに出かけるところがOpticianで、視力検査をする人をEye test ladyと呼んでいたので
眼科と同じだと思ったよう。

But, Lola and Lotta cannot say "Optician"!
ドラマでは2人がOpticianと言えない場面に受けている娘は
自分は言えるよ!とプチ自慢(笑)

ちなみに、眼科医は英語だと正式にはan ophthalmologistとちょっと難しいので
通称はeye doctor、eye specialistなどと呼ぶようです。


<最近の口癖>
-I have to...が多い
-I am going to do a magic!のようにI am going to 形式を使う
-I did.../said../「~したよ」「~言ったよ」というのは過去形で言えるようになった。
-おじぎして、Ok, your majesty♪ (SofiaとBen and Hollyの影響)
-And another one. (同じもをもう1つ指して言う時に)

<最近の間違い>
- I am writing this picture! (絵も字もwriteを使う)
- One people

とりあえず、って今日も長いですが…こんなかんじでした。
発話は引き続き増えているような、でもレベルは変わらず…だと思います。

★その他の取り組み★
<かけ流し>
-パルキッズ(さすがに飽きたので10-12月分)
-Charlie and Lola音源(未だに継続)
-Kids Bossa

<英語アニメ>
-Sofia the Firstに熱中。歌やセリフを真似ています。
-ドックはおもちゃドクター

<読み聞かせ>
-Amelia Bedeliaに結構ハマっている
-Sunshine Booksや図書館で借りた英訳絵本
Coco Can't Wait by Taro Gomi(五味太郎さん)


文字もとても少ないシンプルな絵本。ほっこりします。

いつも長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ





2013年5月25日土曜日

英語教室の帰り道は電車でも英語

今日は週2回の英語教室の日でした。

幼稚園に迎えに行った後車で大急ぎで駅に向かいます。
予定の電車の出発時間は30分後で、間に合わなかったことはないけれど、普通に走ってギリギリ。
途中工事渋滞があると冷や汗もので、迎えに行くときに工事ポイントを見極めながら
帰り道はう回路を通ったりして、毎回なんとかセーフです。(^^ゞ

今日は園では調理保育でカレーライス作り(お弁当が要らず助かった)。
まずはその話から聞くのですが、当然降園直後は日本語モード。
How was your cooking today?
と聞くと、たいていPicnicでもfield tripでも娘の答えは"Great!"(笑)

具体的に誰がどうしたとか英語で聴いていくけれど
もちろん日本語でバンバン返ってきます。
それを受けて、英語で相槌を打ちながらなんとなく英語モードへ。

一通り話を聞いたら英語DVDをオンにして、
娘はおやつとお茶を頬張りながら鑑賞する…という流れ。

今日もBen and HollyのDVD。
15時まで日本語に浸かっていた娘なので、
鑑賞中はできる範囲で私が英語で反応したり、つっこみ入れたりします。

駅について車止めたら急いで電車へ。
車降りるときやキヨスクでお水やラムネなどを買うときは
娘は英語だったり日本語だったり。

教室の最寄駅まで鈍行でずっと座っていける電車にしているので
ここから40分はのんびり疲れをとりながら
吊革広告見てボーっとしたり、乗り込んでくる放課後の学生さんの人物観察を楽しんでいます。

落ち着いた頃に、一応持っている絵本の読み聞かせに誘ってみます。
OKのときの方が少ないです(笑) 読み聞かせは夜寝る前がいいみたいで…

後は、私のiPhoneに入っている洋楽の自分のお気に入り再生リストをイヤフォンで聴いて
ノリノリに体動かしたり、
ごく短い時間&少ない頻度しかやらせないけれど、iPhoneの英語アプリをやったりします。
iPhoneだと画面が小さいので、あまり長時間は目に良くないだろうなぁと。

今好きなのはこちらのアプリ。
Teach Me: Kindergarten

音量を低くしても解ける簡単な算数とフォニックスの聞き取り問題。
得点を重ねるとコインがもらえて、水槽グッズをお買いものできるというもの。

ここで結構英語が出ます。
計算は全部シャドーイング。
One plus three equals four! (1+3=4)

買いたい商品を選ぶときも
I want to buy a treasure chest!

また音楽に変えたりして英語教室の最寄駅に着くと
後は英語が主で簡単な語りかけ&お返事受けながら歩いていきます。

今日は教室のお友達に途中で会いました。
お母さんは英語での語りかけはしていないので、
娘もお母さんとその子が一緒のときは100%日本語。
私は娘とそのお友達が日本語でしか話すのを聞いたことがないので
教室ではどうやって英語で会話しているんだろう??と興味津々。

教室が見える曲がり角に着くと娘が突然
「教室が近いからココからは英語にしよう!」と呼びかけていて笑えました。
All Englishがポジティブな雰囲気で徹底されている教室なのですが、
教室に入る時点で「ここからは全部英語」と意識して入室していたのね。

親へのフィードバックタイムも含めて約60分のレッスンが終わると
また方角が一緒のさっきのお友達母子と一緒に駅に向かい、電車に乗ります。

娘と私だけのときは、徹底して英語で話していたのだけれど
その子とお互いの学校の話をしたり、お菓子交換するのを楽しみにしているので
日本語で2家族一緒に、お友達が途中下車するまで談笑して帰ります。

そして、お友達が下りた後娘は英語になります。
私が英語で話しかけてそうさせることもあるし、
娘が話すことが英語だったりすることも。

Mommy, can I eat more ラムネ?
OK, just two more, here you are.

私はレッスンの様子を英語で聴きます。
第一声はGreat!かFun!なんですが(笑)
もうちょっと表現の幅が広がって欲しいけれど
このあたりは幼児なので、日本語でも限定型の質問をしないと
具体的な感想は出てきません。

今日も習ったOrgan(内臓)の部位について
クイズを出して復習したり、ワークのページを見ながら英語でおしゃべり。
OrganはBrain, heart, lung, stomach, liver, kidney, large intestine & small intestine.
先生に伺ったとおり、Which is longer, large intestine or small intestine?
"Small intestine!" Yes, that's right.
そう、小腸の方が「小」だけど大腸より長いというクイズです。

途中で快速電車に乗り換えると窓側に立った娘が
This train is too fast, isn't it?
会社帰りの人で混雑していても、まったく気にせず大声で。
Yes, it is. 私はちょいボソっと(^^ゞ

…でも次に出た言葉が「これ、スキップする(途中駅を抜かす)電車でしょ?」(笑)

席が一つ空いたので娘を座らせると
今日は体力が有り余っていたらしく
I don't (didn't) want to sit~と言われました。

お菓子のお替りをせがまれ
Not any more. We'll have dinner soon.

最寄駅に着いて、富士山が見える窓の前に立つので
体を持ち上げてあげようとしたら
NOoooo! I can see  by myself!

かなり大声で言うので、通りすがりの人に笑われました(笑)

こんな感じで英語でしゃべったかと思えば
次の瞬間は日本語だったり、娘のペースで行ったり来たり。
幼稚園の出来事だけ日本語になっている…とかそういうことでもありません。
言えないことだけ日本語で言っているのかもしれません。

でも、人に聞かれたら恥ずかしいから…という意識はどうやら無さそうです。
逆にこちらが、娘が英語で話したかと思えば日本語でも話す様子を
周りの人に聞かれているかも?!と意識したりします。

まぁ、皆さんほとんどスマホいじっているか
イヤフォンで何か聞いているか
数独やっているか、本を読んでいるので
親子英語している人がいても気に留める人はいません(笑)

帰宅してから大急ぎで夕飯出して
食べて~お風呂までのルーチンも、
夫が帰宅するまでは英語&日本語。

お互い疲れているので(^_^;)、私も適当に流しています。

こんな感じで、英語教室の後はやはり娘の会話の英語率は普段より高めですね。
話している言葉のレベルはあまり変わっていない気がしますが、
英語で話す時間が長くなる、頻度が増える…というところを成長と見ていいのでしょうか。

最後に、帰宅して荷物を置いたときの娘の第一声。
「ねぇ、treasure って日本語で何て言うんだっけ?」

ガビーン\(◎o◎)/!

You may want to say, "How do you say [treasure] in Japanese?"と言い直してもらって
「宝よ、たから」

…ということで、
次は「英語で先に覚えた言葉」について書いてみようかと思います。

★今日のその他の取り組み★

<かけながし>
-Charlie and Lola音源
-ERICのCD
-Kids Bossa

<DVD>
-Ben and Holly

<読み聞かせ>
-Sunshine Booksより数冊
(先日いただいた洋書より)


ねずみさんが新しい家を探し歩く物語で、入口の穴のところがページがくりぬいてあります。
今の娘にはストレスなく理解できるレベルでした。

-こどもチャレンジ5月号の本

いつも長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ



2013年5月23日木曜日

ワークは亀の歩み…語りかけタイムとして活用

先週末から右肩甲骨下あたりの謎の痛みや発熱で不調でしたが、
ようやく復活してきました。

肩の痛みや熱があっても娘の幼稚園の送迎や父母会の総会、
ダンスと英語教室の送迎もあり、ひぃひぃ言いながらこなしました。

で、もう習慣になっているので勢いで英語のかけ流し、語りかけ、DVD視聴、読み聞かせも。
なんだ、振り返ると体の不調に関係なく最低限はやっていたではないか。
親子英語も、自分にとってやらなくてはいけない家事と同じになったということかしら?(笑)

今日は食事の支度をしながら、娘の英語教室の宿題の監督!
園から帰宅して片付け&おやつが終わると
すぐにCan I watch TV?と聞くので
Yes, after you finish "Shimajiro workbook" and "Home Work".
というと、Oh well...OK.とすんなりスタート。

BGMはCharlie and Lolaの音源(DVD見終えてもまだ聞かせてる…(笑))
しまじろう(こどもチャレンジ)は質問されたとき以外は私はほとんど見ず
最近はすっかり娘におまかせ。

次は英語。ワークは2冊あって一つはMathを楽しく学べるもの。
もう1冊はAlphabet Skills (Kindergarten)



娘はワークが大嫌いです(^_^;)
Brain Questのこちらのワークも、
大人目線ではカラーイラストふんだんで、工夫満載なのに
分厚さがストレスだったのか?途中で挫折。


I don't want to do this. Never!
と言われて以来ストップ。
分厚さがダメっぽいので、忘れた頃を見計らって、
ページを切り離して1枚ペロンと出してみようかと思っている。


…ということで、今やっているのは教室のレッスン中に取り組む2冊のみ。
宿題だとやってくれるんだな~。

で、先ほどのAlphabet Skillsのワーク。
左半分は教室で少しやってきて、宿題は文字の書き練習だけなので
1人でまかせて、チェックのみ。
右ページはまだ問題文が一人では読めないので、要フォロー。

今日は、Do you want to do the rest of the left page first? or Do you want to do this coloring question first?とどちらのページを先にやるか聞いてみる。

I want to do this first!と左を差したので一人で書かせてみる。
jはあまり苦手ではないのでまずまず。
(しかし、毎回思うがこの左ページの色の塗り方ってどうよ?)










右のぬりえを始める前に、I think this is a little bit tricky.
You have to find both upper case (big) J and lower case (small) j hidden in this picture, all of them.
The small J has a dot on top, see? So, make sure to find that dot too.

OK!, Mommy! I find J here! and here, and here too!
Lots of J here!と色を替えて塗っていく娘。

ふんふんふん♪と鼻歌歌って
BGMの音にときどき反応して"Charlie~!!"と叫びながら、ぬりぬり。

OK!なんて返事をしていたクセに
I'm finished!と言われてチェックすると…見事に「○」の部分は塗り忘れ(笑)

すぐに間違いは指摘せず…
Oh great! Seems like you found all of Js.
How may Js were there?と振って数えさせる。
その後に…Well, but I think somethig is not quite right yet.
I see some dots that are not colored yet...here and here...
Oh! I did not know!とうっかり気づかなかった様子の娘(^_^;)

こんなに分かりやすいのに…にー…にー…にー…に ぃ
一応「○」があるよって注意したのに…にー…にー…に ぃ

○の部分は本体の色と違う色で塗っているし…
もう行きあたりばったり感満載です。

苦手なので仕方ありません。
亀の歩みだけれど、少しでも書く時間が持てたらいいし
取り組む時間を、語りかけのバリエーションを増やす時間にできたらいいや…
ぐらいに考えて、あれこれ語りかけのボールを投げている私です。

★今週のその他のEnglish Time★

<かけ流し>
-しちだのSpeak Up Stories
- CTP SING & READ with Greg & Steve

<DVD視聴>
- Ben and Holly's Little Kingdom Volume1
 

 →Charlie and Lolaよりゆっくりで娘もかなり理解している様子。
 これまでどおり、つっこみを入れまくりながら鑑賞中。
 
冒頭のナレーション"Somewhere, hidden amongst the thorny brambles is a little kingdom where everyone is very very small.."

この部分は丸暗記して一緒に口ずさむ。
throny brambles(トゲトゲしたいばら)なんて分かっていないけれど(笑)

<英語アニメ視聴>
- Sofia the First 2回目

<読み聞かせ>
- Amelia Bedelia 2冊
- Sunshine Booksから数冊
- Charlie and Lola

<自力読み>
-How do I put it on? (単なる暗誦…)

<その他会話記録>
-家の前に植えてあるJune Berryの実が赤く色づいたので娘とpick up中。
外に聞こえる大きな声で(笑) Mommy, over there! lots of red ones there! and here too.
No they are not ripe enoughと"ripe(熟した)”の意味を教えようとするがまだ理解せず。
So, don't pick them up yet. Those are too small.You can leave them for birds..

-夕食中プリキュアのふりかけをご飯にかけようとする娘。
Mommy, can you buy a ”ドキドキプリキュア ふりかけ” tomorrow, please?
Because, "Smileプリキュア(前作)ふりかけ" is almost gone. See? this is the last one.

-ゆでたカブが甘くておいしかったのに食べない娘に
Oh you don't eat it? It was delicious.と言うと
"Not for me~♪"

あとは、毎度Charlie and Lolaの影響で
突然、人差し指を立てて「チチチ」と注意するポーズで
Don't forget the crocolide on the floor!
Be careful for the crocodile mommy!と注意を怠らない。
もうDVD見ていないのに(笑)

いつも長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ






2013年5月19日日曜日

Charlie and LolaのDVD2ラウンド、やっと終了。次は?

3月の春休みにAmazon. UKからドドーンと届いた
Charlie and LolaのAbsolutely にCompleteなDVD11枚コレクション








 
 


主に車の移動中に視聴していましたが、
11枚でなんと80エピソード!
2ラウンド目再生、本日終了しました~。

替えのDVDを持ち忘れたために、
同じディスクをさらにもう一度再生した日もありました。
なので、本当に何度何度も観たストーリーもあります。






 
 
 
いや~なんだか長時間マラソン?!ヒヤリングマラソン?(やったことないけど)
ならぬ、Charlie and Lola完全制覇マラソンを終えたかのような、なんとも言えない達成感(笑)

あえて感慨に浸っているのは多分私だけですね。(^_^;)
だって運転しながら、赤信号でDVD入れ替えたり…(あぶないって)
家を出るときに替えのDVDをとっかえひっかえ持ち出したり…
手続き作業だけでも、大変だというのに
運転中あまり画面を見ないようにしながら、耳を集中させて
娘の反応に合いの手を入れたり、
パラフレーズして解説してあげたり、
クイズ出したり…(いや、だから運転中はあぶないって?!)

はい、私やっぱり頑張ったかも~。

でも、この豪華すぎるセットで
Charlie and Lolaの世界を余すところなく堪能させていただきました。

娘がフレーズを覚えて発話するようになったのはもちろんですが
(これでもか!というぐらい見ているので)
普段の遊びにどれだけこの世界が浸透したか分かりません。

娘の眠っていた冒険心に再度Lolaが火をともしてくれたお陰で
お家でテント作ることに凝りだしたり、歩いている下にはcrocodileがいつもいたりするようになったりと遊びのワイルド化に拍車がかかりました。

博学のCharlie 兄さんの丁寧な解説で
ゴミの分別収集や、化石とは何かといったことも学びました。

親友に気に入らないプレゼントをもらったときとか、
知らない子に砂場のお城を壊されたときなど、
4-5歳児が直面するプチトラブルを体現してくれるLolaに共感し、勇気づけられた娘。

実の親でもできない達観した対応を取るCharlieに
私は、なるほど~!と感心、そして反省する…というおマケも。

とにかく、2か月間ほぼ毎日1つの作品にどっぷりハマるなんて
なかなかないことで、本当に密度濃くCharlie and Lolaワールドを満喫できました。

日本と同じリージョン2であるイギリスのDVDは
車内でもそのまま再生できるというのは、とても楽であり、ありがたいです。

さぁ。そしたら今度はCarriexxxさんのブログのこの記事に触発されて
我家も久しぶりにPeppa PigのDVDを娘に見せてみよう♪
と思って準備していたのですが…

隣にあった同じ作者のBen and Holly’s Little Kingdomがいいと言い張る娘。
どちらもイギリスのRegion 2のDVDなのでもちろん再生はOK。

目論見とは違ったけれど、今日少しだけ再生してみました。

んん???

スピード遅い??

あくまで私個人の感想ですが…
Chralie and Lolaを聴きすぎた耳には結構抑えたスピードに聞こえました。
今はCharlie and Lolaも決して速い訳ではないな…という感じです。

そして、フレーズも結構分かりやすい。
もしかしたら、娘の理解度もかなり上がっているかもしれません。

最初の数分だけ見て目的地に着いてしまってDVDも止めてしまったので
明日からまた視聴したときの娘の反応が楽しみです。

妖精のHollyがPrincessでありMagicの修行中という点だけ
今娘がハマりだしたSophiaとも重なる。

家ではSophia、車ではBen and Holly
という組み合わせで、明日以降は行ってみようかと思っています。


★週末のEnglish Time★

2日間とも朝から夕方までお友達や家族と出ずっぱりだったので
かなり英語時間は少なめ。
でも、友達といるときは日本語チャンネル、
私といるときは英語チャンネル。
その切り替えが随分ハッキリしていた娘でした。

<かけ流し>
-パルキッズジュニア 7-9月(もう私が飽きた。そろそろ変えたい)
-Charlie and Lola音源
-しちだのSpeak Up Stories
-Kids Bossa Beatles

<アニメ>
-Sofia the First 2回目のお話録画視聴
今はプリキュアと並ぶぐらいの熱中ぶり。
さすがに3年の視聴歴を誇るプリキュアにはまだまだか…

<読み聞かせ>
-Amelia Bedelia I Can Read シリーズの1 2冊
- Sunshine Booksのシリーズの20冊を知人に譲っていただいたので、そこから数冊
- Dogs in Space (こちらも同じ梱包で一緒に譲っていただいたもの)


そう、とてもありがたいことに
学生時代の友人のお母様が、今は引退されているのだけれど
長年私立小学校やご自宅で英語の先生をしていらして、
松香フォニックスやCTMの設立者の方々と一緒に長年仕事をしてきたそうです。
その方が私が親子英語に取りくんでいることを聞いて、
ご自宅に眠っている洋書絵本100冊を回数を分けて譲って下さることになりました。
(Sunshine Books(基礎レベルはSight Word Readersそっくり)が半数ほどになります)

娘にはまだかなり難しい洋書も入っているけれど、
名作絵本もあり、聞いたことがない絵本もあり、とてもわくわくします。
まずはありがたく活用させていただくことにしました。
娘への読み聞かせがひと段落したら、また使い方を考えていこうと思います。












いつも長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

 
 


2013年5月16日木曜日

英語でレストランごっこ 「ポイントカード」って何と言う?

今日の娘とお風呂でEnglishのごっこ遊びの記録です。

 お風呂場に「きき湯」というバスソルトが置いてありまして、
いつもソルトをキャップに目盛まで入れて計り湯船に溶かすのが娘の役目。
今日でちょうど容器が空っぽになり、娘ニンマリ♪

Mommy can I use this bottle?
Yes, you can.

ボトルでひらめいた娘が「レストランごっこ」をしたいという。
そういえば、英語でやるのは初めてかも。

 出だしはつい日本語でしたが…
いちいち私が英語に言い換えていたら、たどたどしくも段々英語に。

でも、英語での実体験が無い娘が自分で考えたセリフはかなりぶっきらぼう。()
以下、★が娘の発言。
 
Hello customer(日本語の「お客様」のつもりで最近よく使う)! What do you want?

  Hello, May I take your order?
  What would you like to have?
などと言い換えていくと、娘もなりきってリピート。

 (※ここからのごっこ遊びの記録は長いので、興味ある方だけ読んでいただき、***へどうぞ)
 
What’s today’s special offer? What would you recommend?
(We have) Hamburger, Curry (and) Rice, Salad, Soup, and for dessert, Ice Lolly.

 Ok, I will have…Hamburger,  Soup..
Oh by the way, what kind of soup do you have?

Veggie soup.
Oh, then I’ll have that soup.

How about dessert? Ice Lolly?
What kind of flavor do you have?

I (we) have strawberry, orange, vanilla, chocolate, Matcha(Green Teaと直す), and Mango.
Well I see, I’ll have the orange flavor please.

Do you want (some) drink?
What kind of drinks do you have?

Orange juice, lemonade, pineapple juice, and pink milk! (Charlie and Lolaの定番)
Oh! Do you have pink milk? I’ll have it.

 …Silence...娘せっせと準備にとりかかる。

お風呂にあるマグネットや壊れたおもちゃやプラスチックを駆使して
なかなかそれっぽく見える形にして出してくれました。
上述の空になったバスソルトの容器は、コーヒーやジュースのボトルに変身。
(写真撮らなくて残念…ってお風呂場だったけど)

Buon apetite!も漏れなく教えました。

ひとつずつMunch, munch ..yum, yum Wao this humburger is SO delicious.
And this is tasty too!
love this veggie soup!
Everything is very delicious in this restaurant.
I must come again with my friends. 

…もう褒め殺し。

Oh by the way,....what is the name of your restaurant?

“Mouse Restaurant”
なぜにマウス?() さっぱり分からぬネーミング。

これでご馳走様といって終わろうと思ったところへまたウエイトレスにふんした娘が
Do you like coffee? (Would you like coffee?と言い換えてりピしてもらう)

Oh yes please! With no sugar, no milk please.
コーヒーもうやうやしく飲んで、I’m done.

最後にCheck please. (これは主にアメリカ式なのかな。イギリスではThe Bill pleaseだそう)

娘は1000円が言えなくて間違えて
One hundred yen please.
Wao, that’s too cheap!

1000円を英語で教え
★One thousand yen.

やっとお会計が終わり手を振ってGood bye, I see you soon.ふー。長かった
ずっと湯船に居てかなりのぼせたよ…あ、体まだ洗って無かった!(^_^;)
Let’s take a break now and wash our bodies.
 
すると娘、すぐに役柄を交代してもう1ラウンドする気満々だったので
★What about my turn??と抗議()

時間がないからと諭して体&頭を洗い終えてから役割交代。
今度はcustomer役の娘。

「最初に中で食べるか外で食べるかと聞いて!」と脚本家(?)的な指示が来たので
設定は一気にファストフードへ。

Hi ! For here or to go?
For here.

 最初に娘がウエイトレスになり交わしたようなやりとりを、今度は役割を逆にして進めます。

ところどころで、
By the way, what is the name of your shop?と聞いたり
By the way, do you have curry rice too?と付け足したり

 By the wayがうつってます(笑)

種類を選ぶものも、★What kind of dessert(s) do you have?
What kind of~も早速活用。

私が言ったことをすぐに真似して活用していたので
レストランごっこ、お店やさんごっこ、そしてお医者さんごっこ
今頃やるの?というものばかりだけど、全部英語で丁寧にやれば
今ならどんどんフレーズを身に付けてくれられるかも~
(そのためには私も予習せねば)

1人のぼせてボーっとしていると Bill please?
最後にone thousand yen払ってもらい、the end!

やっと終わった~!!と思ったら、店を出る場面で娘が思い出したようにExcuse me! 
何?まだあるの?顔真っ赤で汗ダラダラです)

By the way (また)Do you have (a) point card?

 あ~。そうだった。娘はポイントカード&スタンプカードの類が大好きでした。

Oh yes! We do. Here you are.
Every time you visit us, you will get one stamp on each of these squares.
And, when you reach 10, 20, and 30 squares, you will get discounts accordingly.
と具体的に説明したら大喜び。
 
細かくいろいろな場面を想定して、丁寧なごっこ遊びをすると
娘の英語でのなりきりぶりも幅が広がって、なかなかよい遊びになりました。

 ***

さて、最後に出てきたポイントカード、
日本ではどこでもおなじみですが、英語では実際になんというのでしょう?

昔の記憶をたぐりよせると…アメリカなどはcoupon(キューポンという発音も新鮮でした)がほとんどだし、そういうカードはあったかしら?
たしかLoyalty* cardというものがあったので、Wikipediaで調べてみました。

この解説はなかなか分かりやすいです。

loyalty card, rewards card, points card, advantage card, またはclub card

 *Loyalty=ロイヤルティはマーケティングでもよく使われる、お客さんのお店に対する忠誠心のこと。それをポイントなどで数値化して、その度合に応じてお客さんが受け取るサービス内容が変わるというシステムですね。

イギリス:loyalty card
カナダ:rewards cardpoints card
アメリカ:discount carda club carda rewards card

なんだそうです。

Discount=割引
Reward=報酬
Advantage=特典

一方、娘が好きなスタンプを集めるカードは、これもWilipediaで調べると
スタンプがたまると商品と引き換えてくれるものなので、
Trading Stamp になるようです。Couponの一部ということですね。
 
いろいろ調べてためになりました。
翻訳の仕事中は7割が調べものだけど、仕事以外では怠けまくる私(汗)
仕事の場合は、更にgoogleでそれぞれの言い方がどれだけ使われているのか、
頻出はどれか?、どんな言い回しで使うのか?企業HPの解説の説明はないか?
などを調べるためにさらに検索の旅に出かけます。

蛇足ですが検索するときは、"Trading+Stamp"のように、「"」で始めと終わりを挟み、「+」でつなげます。
こうすると、このつながりの単語が入っている文を拾ってくれます。
(この2語の間にピリオドがあり2つの文章に分かれているものも拾ってしまいますが…)


…ということで、明日またレストランごっこになったら、Trading Stampを使ってみようかと思います。のぼせるほど長くかかるならお風呂の外でやればいいのだけれど(笑)、
お風呂場でこそひらめいて集中する娘なので、たぶん次もお風呂場です。


★今日の発話より★
夕食に自分でコーンスープを作った娘(缶入りのペーストと牛乳を混ぜるだけです)
大好きなので、飲み過ぎておなか一杯になり一言。

Mommy, the corn soup made me full!

へぇ~使役動詞でした。


★今日のその他の取組み★

<かけながし>
-パルキッズジュニア 7-9月分
-ラボのサンプルCD

<DVD>
-Charlie and Lola DVDセット2ラウンド目やっと最後の11枚目へ

<読み聞かせ>

(図書館から再度借りた)
-おなかのなかのなかのなか


(洋書の蔵書が多い図書館で新たに借りたもの)
Hop on Pop

超定番ものを今更開く。これフォニックスとサイトワードの学習に最適かも!!
 

The Cat in the Hat

超定番その2。リズムの良さとシュールな展開に娘釘づけ


<自力読み>
ORT Stage 1
How do I Put it On? (簡単すぎるけどお気に入りで暗唱)

いつも長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ