ページビューの合計

2013年3月30日土曜日

「英語でおやつ作り&折り紙教室」やってみました

今日は、お家での英語を頑張っていて英語がとても堪能な2人の女の子を招いて、
我家で「英語でおやつ作り&折り紙教室」を企画してみました。

同じお友達とは昨年にもランチのミニピザ作り(餃子の皮にケチャップとトッピング乗せてオーブンで焼くだけ)を行いました。そのときに、例えばケチャップ取ってとか、私はこんなに乗せるよ!など子ども達が一緒にお料理しながら英語で会話する様子を母達もとても楽しめました。

そして今回はおやつ作りにしようと決めて、幼稚園の年少クラスで娘が作った「白玉フルーツポンチ」にすることに。白玉を小さくボールに丸めたり好きな形を作るのは粘土遊びも兼ねてとても楽しめるし、バナナや苺を細かく切ったり、スライスしたりんごを小さく包丁で小さくする工程も子ども達はとても集中して包丁の良い練習にもなるからです。今まで4~5回ぐらい娘の幼稚園や保育園時代のお友達と一緒に作ってなかなか楽しめたということもあります。

そしてもう一つは、先日折り紙教室を娘の幼稚園で企画したときに、園児向けにちょっとしたストーリーをつけて会話のキャッチビールをしながら犬を折っていく折り紙が楽しかったので、それを英語でやったら楽しいかな~ということで企画しました。


はるばる遠くから来てくれたのはお友達2人の女の子とママさん達。娘より1歳前後年下だけれど、英語は年齢相応の女の子の可愛いおしゃべりが自然に英語でできます。去年12月にキッザニアのEAPに一緒に参加させてもらい、娘もとてもよい刺激を受けてたくさん英語で話すようになりました。

なんとなくお料理教室っぽくしようかなと思いついて、まずは作り方の工程(というほどのものは無いのだけれど)をパワーポイントのスライドにしてラミネートをかけたものをフリップみたいに見せて説明しました。白玉団子のこね方やフルーツのカットの写真は、googleの画像検索で出てきたものを借用させていただきました。

今回、英語で白玉団子を作るときの説明の仕方を参考にしたのはこちらのサイト:
英語で作ろう本格和食(白玉団子)
http://participatorycookbook.wordpress.com/the-recipes/okashi/recipe-shiratama-dango-sweet-glutinous-rice-balls/







 
団子をこねる工程=ほぼ粘土遊び!(笑)
本来の白玉団子の形は最初だけちょっと作ったものの…その後は小鳥の形にハートや星形、つぶした丸をいくつか重ねてSnowman! お友達は4つ重ねてFour-body snowman!と見事に表現していて感心しました。その後もDiamondだったり、いろいろな形に挑戦するので丸いお団子を作るより当然時間かかります。はい、粘土遊びですから(笑)

私が白玉をゆでている間、子ども達はフルーツを包丁でカット。
危ない包丁はどの子もちゃんと集中して頑張っていました。

最後の工程は大きなボウルに全てを入れて全部混ぜること。ただフルーツを入れるだけなんですが、例えばみかんの缶詰が2個しか無いけれど、開いた缶から中身をボウルに入れたい子は3人。(笑) 皆さんI want to do it tooなので、そうか~みんな平等に同じ作業ができるように小さい缶詰3個を用意した方が良かったな~(^_^;)

最後に白玉をすくって入れるところも、子ども達は順番に1人2玉分救ったら次の子に交代するという形で進めましたが、みんな当然ながら自分の作った形をすくいたくて、ボールをレードルでくまなく探し、 I want to scoop my diamond! Oh I found it!という状態なので、これもなかなかtime consumingでした(*^_^*)

作業はお友達ときっちり同じことしたい!
自分が作った形を自分ですくって食べたい!

至極ごもっともな子どもの欲求です!それを主張したり一所懸命探す姿がみんな可愛かった。

そして、ようやく作った白玉団子をいただけることになったのですが
「いただきます!」だけ普通に日本語でした(笑) それは確かにそうなりますよね。

…で、肝心のお味なのですが、子ども達にはちょっと甘さが足りなかったのと
白玉団子の触感も初めてで食べにくかったこともあり、反応はちょっと残念な結果に^^;

随分後から娘の話を聞いて私もハっとしたのですが、人に頼んで買ってきてもらったみかんの缶詰がいつもより小さい方だったので、いつもよりシロップが少なかったところをうっかり忘れていて、全体的に甘さ控えめになっていたようです。大人と我家の娘ははそれに三ツ矢サイダーを加えてよりフルーツポンチっぽくしたのでまだ良かったのだけれど、後のお友達のはちゃんと味見をしてもっとシロップやお砂糖を足してあげたら、もうちょっと良かったかなぁ…とだいぶ後になってから気が付いて反省。わくわくして一所懸命作ってくれていたのに、食べてみたら残念な味だったお友達には本当に申し訳なかったですm(__)mm(__)mm(__)m

後になるまで気づかなかったのは、やはりこうしたイベントっぽいことをして、しかも久しぶりに話す英語だったのでちょっとテンパっていたからなんでしょうね。予定と違うことになったり、やろうとしていたことを忘れてしまったり…。娘もちょっとだけお姉ちゃんでできるところをみんなに見せたくて、「I want to do this. I can do this」がいつもより多かったし(笑)

…と後からいろいろ後悔しても仕方が無いので、今回いろいろ気づかせてもらった反省点を踏まえて、次回は、作り方も味もシンプルな形抜きクッキーなどで再チャレンジしてみたい!と強く思ったのでした。

もう一つ、お土産として、最初に見せたパワポのおやつの作り方を、クラフト用紙とシールを使ってスクラップブック風にしたものにそれぞれのお友達の名前を入れてお渡ししました。今回は初挑戦だったので、こちらもまだまだIt needs more work. It has to be improved!という感じです。
折紙の方は、犬の大きなお顔だけのものと、四足のお座りする犬にしました。
折紙教室で教わったときの物語を参考に、子ども達に自分の作る犬に好きな名前をつけてもらい、匂いをかぐためにお鼻が必要だね→呼ばれたら振り向いたら顔と足が出来た→みんなの声を聴くためにさっきの犬と同じようにお耳も必要だね→みんなと遊んで喜ぶとどうする?そうシッポを振る~シッポも折ろう!…といった流れで折っていきますした。
折紙も、みんなそれぞれあれ折りたいこれ折りたいと思い思いの遊びをしたくなったので、今日は犬だけにしました。
 
語りかけの英語もうまく出なかったり、白玉団子の味も申し訳なかったけれど、小さい子に何かをしてもらうときの発見がいろいろあり、勉強になりました。英語だとこう進めたらいいのかな~などなど悩むこともありながら。小さい子にお料理教える先生や英語教室でクラフト制作しながら楽しく遊ぶ授業をされている英語の先生のみなさんの凄さにもあらためて感動しました~。
 
素人だしそのレベルまではできないけれど、自分の勉強にもなるし、娘は頑張っていろいろ英語で話して良い影響を受けているので、またこうしたことを企画してみたいです。
 
★今日のその他のEnglish Time★
・パルキッズかけ流し
・お風呂でEnglish:一緒に英語で遊んでお友達の影響で、初めてIf I do thisとIfを使うセンテンスをしゃべっていました。
・Disneyアニメ「ドックはおもちゃドクター」視聴
・お友達が遊びながらOoopsyと言っているのを聴いて、娘も何かのアニメの影響だったのかOopsyを連発していたことがったので、その子のママさんに「これってよく聞く言い方?」と尋ねたらときどき出てくるのだそう。知らなかった~。娘は何かのアニメで聴いて使っていたのね。
 
親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. ホント楽しかったですね!
    Saraさんの語りかけも素晴らしくて、、、お家もおもてなしも何もかもが憧れです。

    やっぱりママが語りかけ上手だといいなぁと改めて思うのだけれど、今更追いつくわけもなく、わたしが出来る事をコツコツやるしかないんですよね。

    娘ちゃんの発話もすごいけれど、また1年も経っていないのにここまで発話がでるのはやっぱりSaraさん親子が特別な気もします。先生方に恵まれているのももちろんだけれど、Saraさんの子供に合った取り組みが効果的なのだろうし、娘ちゃんの勘もいいんだろうなぁ。。。もっと早くから始めていたらすごいことになっていたんだろうな!って思いました^^

    そうそう、お家の中や車の中でかかっていた音楽はどのCDなのかしら。とってもおしゃれでうっとりしちゃいました!

    シオのワガママが過ぎてごめんなさいね。シオは喉が細くて生野菜やお肉もまだ食べれなくて、パパも小さい頃はよく戻しちゃっていたんです。だからお餅とかダメみたいなのよね〜。クッキーだったらすごい喜びます!!!

    次回もぜひ開催してくださいね!!
    スクラップブックも本当にありがとう!!!自慢のクッキング本です。でも今後はお気遣いなくね。今後も開催してほしいし(笑)無理のない範囲でお願いします♪

    返信削除
  2. シオママさん:暖かいコメントどうもありがとう!いつも前向きなシオママさんに褒めていただくと前向きパワーを分けてもらっている気がします。

    日曜日は子ども達と一緒にいろいろできて私も楽しかったです!白玉はごめんなさいだったけど(^_^;) 何より子ども達が英語でいろいろおしゃべりしながら作って、おままごと遊びなどもできたりする時間が過ごせたのはとても良かったです。娘の幼稚園のお友達とはお互いによくこういうことをするのですが、それが英語のお友達とも一緒にできたのが嬉しかった。

    シオちゃんはわがまま過ぎているなんて全然ないと思いますよ~。子どもの自然な感情を自然に出していて、あまり溜め込んだりしないのはいいんじゃないかしら?娘はすぐガマンして溜め込んで後で大爆発するタイプ。今回はその場で感情が出てきたのは逆にいい意味で距離が縮まったのかもしれません。

    スクラップブックは、これから日本語でも英語でも娘用にちょっとずつ作っていきたいなと思っていたので、今回はこの機会に練習がてら作ってみました。海外のサイトで子供に自作のレシピブックを作っている方のブログがあってなかなか素敵なんです。

    我家は語りかけも取り組みも遅ればせながら始めたので、私ももっと早くスタートしていたら…(特に読みの部分)と思うことも何度もあります。が、あの頃は出産前の延長で仕事していない私はありえなかったし、娘も保育園でたっぷり過ごして体力もたくさんついて、日本語の表現力もかなり磨かれたので今があると思っています。

    1年で身に少し着いた発話だけど、何もしなければ本当に「吹けば飛ぶような」英語力に過ぎません。これからがとても大事になりますね。

    車のCDはKids Bossaというシリーズで、我家は持っているのはPeek-a-booという少し前のタイトル。http://kidsbossa.com/products/xnss10130.php
    視聴した上で購入できます。

    子どもの声がとても可愛いのだけれど、ときどきエフェクトがかかりすぎて歌詞が聞き取りにくいかな(笑)でも、歌詞カードはちゃんとついていますよ。
    随分たくさんのアルバムが出ていて、私は次はビートルズコレクションに興味津々。

    家で書け流していたのはWee SingのThe Best of Wee Singです。サニバニでもよく使われています。

    それでは、ぜひまた次回も企画しましょうね~♪

    返信削除