10カ月前に娘への英語の語りかけを始めたとき、まずは時間と場所を限定して「ここでは英語でやってみよう」ということにして、お風呂場から始めました。
車の中と一緒で、程よい密室空間ではおしゃべりするのも遊ぶのも短時間の割にはかなり集中してできますよね。
大がかりなおもちゃや紙、鉛筆、粘土がなどが無いのも逆に良くて、ゴムボールや100均のグッズ、アルクのABCポスター、お風呂の壁に貼れるABC発泡スチロールパズル、おなじみゴム製の黄色いアヒルくん、お子様セットのおまけ、シャンプーボトルに鏡からドアまでがいろんなゲームや見立て遊びの道具になって大活躍。
最初は、お湯の温度が熱い/冷たい/ちょうどよい、湯船に入ろう、体・頭を洗おう、まだ石鹸がついている…などのお風呂場用語?!を英語でやりとりするのに慣れていき、それからは上記の道具で遊ぶときの会話が英語になりました。
毎回本当に感心するのだけれど、お風呂場での娘のアイデアがとても面白く、楽しいゲームをたくさん思いついて遊びました。
★発泡スチロールの組み立て式ミニサイコロ(お子様ランチのおまけ):
単純にサイコロ遊びとして、振ったらどの番号が出るかを当てるゲーム。
What do you think? とかWhat do you want?と相手に聞いて投げる。Whose turn? My turn, your turnなどを覚えたら、今度は娘の発案で「4が出たらプラス1点」とか「5が出たらマイナス1点」というルールが加わり、Now I have two points and mommy zero point.などと点数を細かく記憶してくれ、足し算の暗算のようなことにもなっていました。私が体を洗うときもCould you throw the dice for me?とお願いすれば私の分までやってくれます(笑) Hooray!I win again! だったり、And the winner is?と振るとMe!と答える…という掛け合いをしました。
次は、そのサイコロをパーツにばらして、湯船の端に置いたバケツに投げ入れて何枚入るかを競うゲーム。6枚をカウントダウンして投げながら入った回数をOne time, two timesと数え(私がいつも複数形のSをつけたします)て娘が決めたルールで得点を競います。
★マグネット式の魚釣りゲーム:
まずは単純な魚釣り。湯船に浮かべた魚を探してWhere is the fish? oh no it's gone. Finally, I got it!などを覚えました。
次は、マグネットが付いた釣竿だけを使って、去年英語教室のサマースクールで覚えた"Is this magnetic?”ゲーム。磁石にくっつくと思われる金物に近づけて、Do you think it's magnetic? Yes/No it's (not) magnetic!と探していきます。予想外に水栓はくっつかなくて、湯船そのものと給水器のリモコンがくっついたのは私も面白い発見でした。
★ABC発泡スチロール:
浴室のタイルにAからZまで並べたり、自分の名前のスペルやDOGなどの簡単な単語を組み立てたりしていました。湯船のフチに並べて的にしてスーパーボールを当てて落としていくというゲームにもなったりします。
★アルクのABCポスター(教材の付録):
B is for baby, ball, balloonと1文字あたり3-4種類の言葉が絵で表されています。ここに載っていない絵をそれぞれの文字で探して B is for bandaid!と競い合うゲーム。英語教室で「惑星」がテーマだったときは、全て惑星の名前になっていました。
今日はまた娘のアイデアで新たなゲームに。ポスターを見ながら Whre is the red ribbon?と突然の質問。イラストの中から探してIt's on the shirt of that man.などと答えます。すぐには答えず、Well, I can see a big blue ribbon but not a red ribbon. mmm let me see.などと長くします。そして、私からの質問はWhat is the color of the sonwman's scarf? It's green! Bingo!…ノってきた娘はポスターから飛び出して浴室で目に入るものを全部対象にしてクイズを始めました。Where is pink hearts? I know! They are on the Precure shampoo bottle. Yes, and one more here (ポスターをさす)。途中で日本語でも質問が出てきて Where is Hokuro(ほくろ)in the bath room? Hokuro? なんと壁の木目の中にポツンとある丸い黒丸!(笑) Yes, it really looks like a mole!それからしばらくは木目の模様からsea shellやribbonなどの形に似たものを見つけて探しあうゲームに。
★シャンプーボトルやバケツ:
ピタゴラスイッチという番組の「ピタゴラ装置」が大好きな娘。
ボトル類を並べて滑り台を作り、ゴムボールを転がすことに熱中します。それを作りながら、How about this here? That's a good idea! May be not. などと2人でああすれば?こうしたら?というやりとりを英語でします。
★鏡:
普段お絵かきはあまり得意じゃない娘も、手の指で簡単にかける鏡にいろいろ書くのが大好き。
ハートや☆の図形を二つずつ描いてMommy which is better? クイズ。I like the right one. とかThe heart on the left hand side.と答えます。いつも右と左を間違えてしまい、なかなか定着するまではもう少し時間がかかりそう。
次によく書くのは、アルファベット。なぜか子音ばかり並べてWhat is this?(How do you read this?)クイズ。VBCTNGS…と書かれてヴブクトゥングス…としか答えようがありません(笑)が、ときどき母音が入って偶然RBOTと書いたときはif you write like this, ROBOT it is a robot!などと補足します…がまだまだ覚えられません。娘はこの偶然を狙ってまた適当に創作しますが、実在する単語に近いスペルになることは残念ながらほとんどありません。(^_^;) ちなみに日本語でも漢字っぽい記号や線を書きなぐって「何の漢字に見える?」クイズもありますが、これも毎回答えに窮します。
★半透明のドア:
鏡と同じで水蒸気で曇るので、こちらにも絵を描きます。好きなのは自分の体の線を私になぞらせて、上からMy head, mouth, noseと顔を描いていき、hands legs…toeまでをフォローしながら。すると次はShokudo!(食道)と体の中に娘が飛んだので、this is stomach and this is your intestine..と分かるところを答えます。そうしたら最後に枝のようなものを描いてAnd bone!(笑)
大体このような遊びをして30分ほど集中して遊びます。
英語の語りかけと、見立て遊びの時間として娘が一番創造力を発揮する我が家には欠かせない時間です。
★最後に今日のその他のEnglish Timeはこちら★
<かけ流し>
・パルキッズキンダー・ジュニア(1-3月)CD
・Peppa PigのDVDの抜き出し音声 (買ったDVDはAmazon.ukのお得な3枚セット)
こちらは半分以上暗唱できるぐらい覚えているので、日本語のひらがなワークをやりながら1時間ぐらいセリフを唱えていました。Peppa PigのDVDは登場人物の動き、場面の展開に全てナレーションがつくので、かけ流しに最適!
・Sight Word ReadersのCD(車の中)
・ERICさんのCD(食事中)
ただし、意味が分からない歌も含めて23曲全て歌えるので、食事中にかけると踊りだしたり、オリジナル振り付けをしたり…あまりよくありません(笑)
<ゲーム>
・Brain Pop Jr.の無料コンテンツから神経衰弱ゲーム&国の形のパズル
キッチンで夕食の支度をしているときに、隣のPCで。音が出るのでただゲームを楽しみながら、音声と絵で名前とサイトワード的に意味をインプットしている感じ(インプットになっているのか?!)
Endangered Spieces(絶滅危惧種)では、Green pitcher plant(嚢状葉植物)なんて私も日本語でも知らないものを(笑)口真似してます。まぐれにも覚えていたら、「あーあれだ!」とAha!となる日がいつか来るのでしょうか?
<読み聞かせ>
・日本語
「アーヤと魔女」by ダイアナ・ウイン・ジョーンズ
去年幼稚園の娘のクラスメート家族に誘われて出かけた「三鷹ジブリの森美術館」の本屋さんで買った宮崎駿さんの推薦本。
小学生の子向けなので長いけれど、本好きなそのお友達は大好きな本でした。
しかし、買ったときの娘は長さについていけず途中挫折。今日は1章だけ読みましたが、最後までずっと集中して聞き入っていました。
・英語
Brand New Readers Red & Blue Set から
Water Balloon
文字を指さしたら、自分で読みたがり、なんと最後までほぼ正解。
これは自力読みとはまだ言えないのかも。サイトワードで覚えている感じです。
My Storytime Box (Caillou; Clubhouse Series)
食いつきが今ひとつだったカイユーのセット本から
なんと3冊もリクエスト!
何度か読み聞かせているけれど、一番よく理解できていたような気がする。
英語の理解度が以前よりも深まったからなのかな。ちょっと嬉しい。
明日は幼稚園の親友とプリキュアを観るために早起きするのに
珍しくたくさん長めの本を読みたがり寝たのは9時。
でもちょっと嬉しい母でした。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿