ページビューの合計

2015年9月25日金曜日

最近のリーディング(和書含む)とライティング(ワーク中の音声)

なかなか投稿できずにいた
リーディングとライティングの取り組みの様子です。

<リーディング>
1学期と夏休みは何を読んでいたか?!!…
仕事で多忙を極めほとんど記録が出来ませんでした(汗)

以前ブログにも書いたBook Reading Logと日本地図の塗り絵を見てみると…
あ、8月までは忙しいながらも殴り書きで(笑)記録されていました。
地図塗りだけしばし放置されているので、
二学期にまとめて数冊読めたらまた塗り絵を再開し
日本列島を一旦最後まで仕上げてもらいたいと思います。

…ということで、9月に入ってからの様子をまとめておきます。

実は、自力読みについては最近は圧倒的に和書、和書に傾いています。
そして、マンガに抵抗なくなって来たこともあり、マンガ比率が高い~(^^;
社会と理科に繋がる内容に興味を持ってもらいたくて
ママが中古や図書館などで揃えた結果ですが…

■和書■

<マンガ>

「クレオパトラ」に熱中した後は…










有名な「サバイバル」シリーズも遂に。






<マンガ以外>



大好きな気象庁マスコット「はれるん」の幼児・低学年向けの本






Little FoxのOlympic Championからの
星座つながりで…


お天気のクイズ図鑑が気にいったのでこちらも。


(10歳までに読みたい世界名作シリーズ)
お目めパッチリ☆の少女漫画の挿絵の吸引力は抜群!
中高生になったら完訳版でさらにじっくり味わってほしいけれど
今はざっとでも主人公の運命や活躍に触れて心を動かされるだけでもいい。
解説にもそう書いてあるけれど、まさにそんな入門編のシリーズ。


・寝る時間が遅くなるのも構わず夢中で読みました。
(この後英語版の本とCDが待機中)




・英語の本とCDで沢山親しんだこちらも。



・Little Foxで一気に最後まで聞いた(笑)ハイジ


図書館で順番に借りているこちら。今ブームですね。
やはりきっかけは少女漫画の挿絵に魅かれて。(現在1-3巻まで読了)



■洋書■
このシリーズがブーム。
本にもよるけど、やさしめのこの本はストレス無く読めている。




こちらのシリーズもお気に入り。







以前から買ってあったこちらのシリーズも。
実は読もうと思えば1人で読めるのに(^^;
ママと交代で読むか読み聞かせで。
読み聞かせ中は絵のあるページだけ覗き見して
あとは完全に聞いているだけ(汗)





…本当に和書に押されてます(汗)
でも、日本語で親しんだものを英語でも、
英語で親しんだものを日本語でも…というように
テーマや文学作品をなるべく関連がもたせられたら…と思っています。

<ライティング>
スクールと相談した結果、スクール側もクラスの女の子達が
「話すのは大好きだけれど、ライティングはスペルを気にして内容を考えたり
構成したりする取り組みが少なすぎた」という課題を認識していたため
クラスメートのママさん、先生方と相談の結果
スクールでは、お話作りの基本に取り組むことになりました。

テキストでトピックを選びます。
女の子達ばかりなのでワイガヤで
どんなストーリーにしようか、アイデアを出し合います。
これが、おしゃべり好きな子達なので
相当盛り上がっている様子(笑)

先生がリードして、
「誰が、どこで、いつ、どのように、何をしたか」をチャートにまとめて…











(上の文例とは別のお話ですが…)
宿題として、自分が書きだした材料を組み合わせてお話を作ります。
こちらは「魔女」のお話。
ホウキを落とした魔女がホウキをiPhoneで呼び出すところが
スクールでも盛り上がったという(笑)あーちゃんのオリジナルアイデア。





















「構成」を意識しているので、「いつ」を書くために
"at 11 pm"とか"at 2am"とか漏れなく時間が付いてきてます(笑)

スペルに関しては、本当は話す通りに書くinventive spellingでどんどん書いて欲しいのだけれど
そこは、あーちゃんとクラスメートも完璧主義で(汗)
ママ(&辞書)にスペルを確認して、絶対に正しく書きたいというスタンス。

他にも、レッスン中にクロスワードパズルやスペリングゲームをする時間も増えました。

そして、本当に基本的な文法ルールも身についていないので…
家では、ストレスなくEasy Peasy Lemon Squeezy!と鼻歌歌いながら♪
こちらを少しづつ。
簡単なので、文句も出ずにありがたい(笑)







後は、スクールのワークブックが様々な事情で遅れてしまってまだGrade1(汗)
それを1回に10ページ、急ピッチで終わらせるべく宿題になっています。
内容は超簡単なので、あーちゃんはこんな感じで英語でおしゃべりタイムの1つになっています。

繰り返しpictureをdrawではなくwriteというあーちゃんに
ママが何度も訂正を入れています…

※絵のセンスが…結構アレよね。。。(*ノωノ) 
※編集の都合で削除しきれなかったママのジャパニーズイングリッシュもかるーく(笑)も聴き飛ばしてください(*´з`)




****
今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございました。

親子英語ブログに参加しています。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

6 件のコメント:

  1. はじめまして☆

    最近ライティングに行き詰っていて
    ライティングという文字のある記事を見つけては参考にさせて頂こうと読んでいます。

    そんな中Saraさんの記事を読んでビックリ!
    今日書いた記事と同じワークシートだ!!

    それにしても、あーちゃんのオリジナルストーリー
    素晴らしいですね♪
    わが家もこういうのを書いてほしいんですけど
    なかなか・・・・想像力が・・・・

    本当にいいものを見せていただきました。
    娘にもあーちゃんのお話を読ませてみようと思います!

    返信削除
    返信
    1. ☆ふうみんさんへ☆
      初めまして。
      訪問・コメント頂きありがとうございます。
      なんと、いつも大変素晴らしい取り組みをされている
      ふうみんさんにコメント頂いて感激です☆

      ご家庭でスクール顔負けのしっかりしたカリキュラムを実践されていること、
      そして娘さんと息子さんが着実に力をつけていること
      日々感心しながら読ませて頂いています。

      今日のブログ村の新着記事に
      ふうみんさんと偶然同じSuper Sentenceチャートの写真が並んでおりましたね。タイミングがほぼ同時で、コメント頂いてから気が付いて驚きました。

      娘の拙いオリジナルストーリー。
      ふうみんさんに褒めて頂けるなんて!
      ありがとうございます。

      え?iPhone水に落ちても使えるの?…とか
      え?魔女なんだからスマホじゃなくて魔法で呼べないの?… とか

      書いている様子を見ながら心でツッコミ入れていた私ですが(笑)
      スクールでは実際にお友達と色々なアイデアのキャッチボールを楽しみ
      その楽しい気持ちで考えて出てきた内容ということが良かったなぁと思っています。

      私は単なるおしゃべりなら相手が出来るのですが
      お友達や先生の影響を受けられるという点は
      やはりスクールはありがたい場だなと思っています。

      今日持ち帰ってきた課題を見たら、次は「ピザ」でした。
      今回はクラスでは話し合っていないみたいなので
      家であれこれおしゃべりの相手をしながら
      アイデアを引き出せたらなと思っています。

      娘さんのwitchとmantisのライティングも拝見しました。
      絵本と様々な取り組みで培われた語彙力はさすがですね。
      それをちゃんとライティングでアウトプット出来るのが本当に素晴らしい☆です。

      これからもぜひ参考にさせてくださいね。

      削除
  2. おおーーー!ほんとだ~。Owl diaries 同じですね~♪ で、うちも読んでました。Judy moody and friends シリーズ♡

    で、ライティングが課題なのも同じです~(><) うちね、まだ、単語と単語のあいだにスペースを開けろ~!という状態で(;_;)

    それにしても、i-phoneでホウキを呼び出すという画期的なアイデアに、ワクワクしました(笑) さすが、子どもは、既成概念に囚われませんね~♪

    気になるのは、和書の幅広さ! 歴史読んで、科学も読んで。。。で、こち亀!(笑)
    男の子っぽいのと、女の子っぽいのとも共存!
    結構な冊数読んでますね~♡

    返信削除
    返信
    1. ☆Cassisさんへ☆
      Owl DiariesもJudy Moody and friendsシリーズも、そして和書もカラーの挿絵がたたっぷり!というのがまだまだ必要なんですよね。ライティングは我が家も文頭の大文字と文末のピリオドも何度間違えていることか。毎回顔には出さないけれど、ガクっとします~(汗)

      iPhoneのアイデアも現代ならではでちょっと苦笑いでしたね。

      マンガの「こち亀」も実は天体の話で理科のシリーズだったりします(笑)
      アニメ見るなら英語で見て~という仕向けと一緒で
      マンガ読むなら内容は理科のもので~♪

      和書が増えると必然的に洋書は読み聞かせの時間も浸食されて、まさに時間の取り合い。バランスがますます難しくなりそうです。

      削除
  3. writeじゃなくてdraw~と訂正入れてますねー。私も"Can I see video?"という2人に"You can see it but don't watch it!"などとやっちゃいます。
    あーちゃんのお話作り上手ですね!iPhoneのくだりが独創性があっていいです。ハナコのは、どうもパクリ疑惑がついてきます。(^^ゞ
    そしてそして字が丁寧でキレイ。字の大きさも並びも整っていて、写真のままでちゃんと読めるって素晴らしいです。
    あと、読書にマンガが入ってきているのも、この年齢ならではなんでしょうね。有名な「サバイバル」シリーズ、知りませんでした。。図書館を探してみますー。

    返信削除
    返信
    1. ☆ものぐさハハさんへ☆

      そうなんですよ~。毎回訂正してもスルーされていて、意味あるのか??と思ったりします。(*´з`) Can I see video?は我が家もあるので、ものぐさハハさんのアイデア、パクらせていただきまーす(笑)

      ハナコちゃんのお話、パクリ疑惑ですか?(笑)
      いや、どこかで聞いた話を自分も書きたい!と思って影響を受けるのも全然アリだと思います。あーちゃんもママが述べた感想を聞いて「そう言おうと思っていたのに先に言われちゃった」とかよく言ってます(-_-;)

      字は線があるノートだと意識するみたいですね。上の写真の無地の紙に先生の板書を写したものは、大きさもスペースもバラバラ。

      マンガのサバイバルシリーズは韓国発なんですよね。なので登場人物の名前も韓国名です。実験対決や発明対決というシリーズがあったり、調べたことを新聞にまとめるコンテストが開催されたり、小学生向けの理科の導入に活用されているようですよ~。いいお値段するのでまずはぜひ図書館で、次にブックオフ(店舗&オンライン)かamazon中古で物色しております~

      削除