ページビューの合計

2013年6月16日日曜日

あーちゃん、水の上を走る!!@大崎サイエンスカーニバル

前半の内容は、今日のお出かけ日記(英語ほぼゼロ)のお話。

朝雨の中駅まで早足で歩いていくとき、やたらご機嫌な娘は
「雨の日の車が水を跳ねる音とか大好き」
「傘のお花のところをクルクル回すとチューリップ畑~♪」と
大声で止まらないおしゃべりがとても詩的でした(笑)

もうすぐ6歳の女子のおしゃべり、ますます面白いです♪

今日は、娘の幼稚園のお友達親子3組で
最近私たちの間で大ブームの「科学戦隊実験ジャー」のショー目当てに
大崎まで出かけて来ました。

区立小中一貫校の立派な体育館で大々的に開催されていたのは
大崎サイエンスカーニバル

TVでも有名な米村でんじろう先生の
米村でんじろうサイエンスプロダクションを中心に
楽しくて迫力満点の実験ショーや不思議体験をするブースがいっぱい。

目当ての実験ジャーのショーの前に
娘が夢中になったのは「不思議プールで忍者体験」

まるで忍者になったみたいに水の上を走れる!!
水と大量の片栗粉を使ってできる不思議な「ダイラタンシー現象」によるもの。

始めに、ボウルに入れた片栗粉と水を触り
強く握ると硬くなり、次の瞬間ドロっと水になり流れる
という状態の変化と感触を楽しみ原理を学習。











たらいで足を洗い、ももを上げてす速く足踏みする練習をしたら
いよいよ本番!
スタッフのお兄さん達に手で支えてもらい、
足をバタバタバタバタバタバタ…

浮いてる浮いてる!成功~♪
ずっと足上げていて「疲れた」とお兄さんに目配せして足を止めると…

































 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




ズボボボボボボ…と足が沈む。
その後、ぬるぬるドロドロの片栗粉まみれの重い足をゆっくり持ち上げて
プールから出ます。シャワーで足を洗ってもらい終了。
 
娘は結局4回もリピートして
最後はサポートなしで両足でジャンプもし放題(笑)の大成功。
 
大人もOK!とのことだったので
私たちママ友全員チャレンジ。大人でやっていたのは私たちぐらい(^^ゞ
 
足踏みしている間は固い砂浜の砂を踏んでいる感じ。とっても不思議!
私ともう一人は沈む前にプールから出てしまったけれど
別のママさんはあえて最後に足を沈ませて「冷たくてきもちい~」と
感触を満喫してました。
 
その後も、「シーモンキー」というミジンコみたいな小エビをコーヒー用のマドラーで(ちっさ!)30秒制限時間内で取り、小瓶に入れてお持ち帰り(3個も!) ちゃんと育てば2-3センチになるそう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他には、我が家は挑戦しなかったけれど、
バルーンロケット作りや、ボーイズが熱中していたおもちゃを好きなだけ分解させてもらえるコーナー、ノイズワークショップなどもありました。
 
そしていよいよ!お目当ての科学戦隊実験ジャー。
難しい実験の難題をふっかけて、解けないときはその会場を手中におさめ
地球制服をたくらむ、悪のなぞなぞマンとその手下。
 
見るからに邪悪そうないでたち。(笑)
こちらは、ショーの宣伝をして歩く手下。











 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3問ほど実験問題が出され
科学戦隊ジッケンジャーが子ども達と一緒に解いていきます。
お手伝いした子どもは、特製実験ジャーシールがもらえます!(家にも1枚あり)



 
 
…が、90%?!はギャグです(笑)
面白すぎて、お腹抱えて笑えます。涙ちょちょぎれます。
戦隊モノのっぽい、間に合わせで作ったような衣装でモノマネしているように見える(失礼)彼らの姿。
しかし、なんと芸歴14年!!
 
今日は、ビーカーの中に入ったピンポン玉をストローを使って出す方法
フィルムケースの蓋を手を使わずに開ける方法
空のペットボトルを手足を使わずにつぶす方法
 
午後の部では、一筆書きで「1000」と書く方法
紙の上にガラス瓶を逆さに置き、瓶を倒さずに紙を引き抜く方法
ペットボトルの上にストローを置き、手を使わずに回す方法
 
をやりました。
 
GW中に豊洲で見たときと同じネタもたくさんかぶってましたが、
種もしかけも、ギャグも全て知っているのに…
やっぱり笑ってしまう。
 
娘もギャグをすっかり覚えてしまい、
「科学戦隊ジッケンジャー!
ゴーカイレッド!、ゴーカイブルー!、ゴーカイイエロー!、ゴーカイブラック!(なぞなぞマンの手下)、ハーゲンダッツ!!(食べるポーズ)」

「キョウリュウーイエロー!、キョウリュウブルー!、キョウリュウレッド!、フライングゲット!(AKB48のフラゲ♪のポーズ)」


のセリフと決めポーズを家で何回も真似していました!(笑)
あ~この面白さを言葉で伝えるにはかなり限界が(>_<)

他に、米村でんじろうさんのお弟子さんの実験ショーもありましたが
面白さでは実験ジャーに持って行かれた感じで、少しお気の毒(^^ゞ

今年は、水の科学館、パナソニックセンター、がすてなぁに館、今回の大崎と
実験ショーを見るのは4回目。
娘にはすっかりおなじみになった「白い煙が出る」系の実験だったので
披露されるたびに、娘は大声で「えきたいちっそ!えきたいちっそ!」と連呼してました。(笑)

15時にイベントが終わり、16:30ぐらいに地元についても娘は元気いっぱい。
現地で散々走り回ったというのに、オットをひっぱり公園で遊び、
帰宅しても外で水風船を投げ合う遊び、
夕食の支度ができているのに、最後は大縄跳び。
お父ちゃん、お疲れ様でした(笑)

いやー、今日もお出かけと遊びを目いっぱい満喫!

んん?英語、ほとんどやってません!!今日はもうこのままやらないかもー。
という気分でしたが…
この1年間でせっかく築いてきた習慣。
夕食の片付けあたりから、よっこいしょっと語りかけなど。

娘も録画してあった今朝のSofia the Firstを見て
私とのお風呂でEnglishで少しだけ英語タイム。

サイエンスカーニバルで沢山捕った「シーモンキー」のガラスの小瓶について
Handle them with care. They are glasses and can be easily broken.と説明して
割れたときのショック!な場面をOh! No! sea monkeys will all be gone!と演じて見せると
★And I will cry.

遊び過ぎて疲れているので、
★I will wash my body, but mommy, could you please do(wash) my hair?ということで
洗髪だけお手伝い。

寝る前に、「七田の生活基本文カード」のことも思い出し、
また娘とのクイズ形式で。

今日は、aやtheなどの前置詞をウロ覚えだったこともありますが
わざと私がいっぱい間違えてみました。

すると、娘が答え合せで読んでくれるときに
a、theを強調して「ここが違ってたよ」的にドヤ顔&You are wrong. ...two times!と
間違った回数をカウントアップ。
最終的にSix times!! Yeah! I win! I win!!でガッツポーズ♪

という形で収まりました(笑)

遊び過ぎて疲れ果てた娘はなかなか寝付けず、就寝は21:30に。(-_-;)
読み聞かせは、ちびまる子ちゃんの落語本と図書館で借りた英語絵本のみ。

久しぶりに、英語の取り組み時間がとっても短い日でしたが
なんといっても娘と私は水の上を走れたし♪
思い切り楽しめたから、まぁいいでしょう(笑)

今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ



2 件のコメント:

  1. サイエンスカーニバル、楽しそうですね!水と片栗粉の・・、つい最近もテレビで紹介されてて、一度はやってみたいよねぇと指をくわえてみていたのです。うらやましい。
    英語の取り組み、短い日といいつつちゃんとカードもやってて、こういう積み重ねであーちゃんが着々と伸びてるんですね。ウチ、なんにもやってなーいと反省させていただきました。

    返信削除
    返信
    1. ものぐさハハさん:いや~読み返しても長~い!と自分でつっこみたくなる日記を読んでいただき、コメント下さりありがとうございました。m(__)m

      水と片栗粉の…TVでもやっていたんですねぇ。
      我家からは結構遠かったんですが、それでもやはり行けるところでやってくれるというのはありがたいことですよね。

      英語の取り組み、最近はイベントに押されて本当に細々とです。
      でも、長く続けるにはそういう波をいろいろ乗り越えていくんだろうなぁと
      気にしないようにしています(^^ゞ

      削除