ページビューの合計

2015年5月7日木曜日

英語でサイエンス



始まる前は長いと思っていたゴールデンウイーク!
あっという間に終わってしまいました。

我が家は前半は夫の実家に出かけ
後半は、偶然日程が連続しましたが

「英語でサイエンスイベント」と
「美術館でのアートとサイエンスのコラボイベント」に参加してきました。

両方とも偶然「電気回路」を扱っていた点で関連性があったのですが
親子英語ブログなので、前半のイベントについて記録しておきたいと思います。

************

<英語でサイエンス>
実は、どこかのイベントに申し込んで参加したのではなく
自分が友人と思いついたのがきっかけで企画させていただだきました。
集まったのは、一期の会などでお会いする親子と娘の学校のお友達合わせて11組。

英語圏出身のネイティブの先生で都内の様々なスクールで
英語で理科を教えることができる方との出会いが娘の学校であり、
このメンバーのためだけのレッスンをお願いしてしまいました。

参加予定の子ども達は、英語コンテンツは英語で楽しめることは共通しているものの
1~小3で興味関心も異なるし、英語で得意なこともバラけているので
先生も何を教えるかしらばく悩んだようですが…

粘土を使って電気回路を作りLEDを光らせることができる
Squishy Circuitsというアイデアを実践していただきました。

これがなかなか良かった。
既に興味を持って知識もある子は更に興味を掻き立てられるし、
電気回路のしくみは難しくて分からない子も(あーちゃん含む)
粘土を組み替えることで電気がついたり消えたり、
好きな形に作って粘土遊びもできたり、と
遊び要素も満載で、90分の間全員ものすごい集中力で取り組んでいました。

熱心に取り組む子ども達のイキイキした表情は素敵で
あ~企画してよかったな、と嬉しかったし、
はるばる集まってくださった皆さんにも楽しい時間が過ごせて感謝です。

あーちゃんの反応は、粘土のパートはかなり楽しんでいましたが
前半の電気回路の説明は、やはりIt was too difficult for me.
でも、分からなくても脱落せず最後まで聞いていたのは、成長成長。

確かに…英語でInsulator (絶縁体)とかconductor(導体) なんて
それを聞いただけでは何のことやら?ですが
雷を避けるには何がいいか?というクイズをイラストで出したり、
塩入り粘土だと電気がつくけど、砂糖入り粘土だと電気はつかないといった
子どもにも分かりやすい例を使って導入をしてくれたので、
自分の手を動かして(粘土で遊んで)、あれこれやって体験した現象は
頭と体に確かに焼き付いているようでした。

先生が作ってきてくれた小麦粉粘土とバッテリーやLEDを使い
作ったものはこんな感じ♪



他に、車や動物、ケーキ、おうちなど子ども達は色々なものに挑戦してました。












レッスン後のランチタイムは大人は先生を囲んで歓談。
英語のスクールの話や、それぞれの取り組みで参考になる情報交換に花が咲き、
子ども達は持ってきたゲームで遊んだり、小さい赤ちゃんに群がって可愛がったり…
途中、先生も普通に子ども達に交じって遊んでくれました。

あ~、なんとも自然に英語だけで遊べるありがたい時間~☆
と思いながら、あーちゃんを探すと~~、そこに姿は無し!()

あーちゃんは、コットンさんが持ってきてくださったシリコン粘土を丸めるだけで
物凄く弾むスーパーボールがとーっても気に入り、、
ゲームには目もくれず、それだけで遊んでいました()

そして、あーちゃんの英語について。
実は、今回はいわゆる「英語のお友達」以外にも
先生のお子さんでハーフだけどクラスではもちろん日本語でしか話していないお友達や、その他のクラスメートもいたので
朝から…

Mommy……I am SO embarrassed to speak English with them today.
I really really can’t stop feeling but It is just very embarrassing!!
Because they are my Japanese class mates and every day I speak with them only in Japanese.

と、こんな感じで訴えてました。
みんなに会うまではこうして英語が炸裂していたけれど、
やはり会ったときは、宣言通りクラスのお友達との英語はほぼ無し。(当然だけど)
そして、いつもの英語のお友達との英語のからみも、いつもよりは少なかったかな()

1人で絵を描いているあーちゃんに、先生がIs that me?と聞いてきたときも
No way : ) と返して終わり。あっさり~。

帰宅してからも、持ち帰った粘土や電気回路を取り出して振り返ることは特にせず(汗)
やはり、コットンさんにもらったスーパーボールをどこまで高く飛ばせるか実験?!にいそしんでおりました。(*´з`)(/・ω・)/

今日のサイエンスレッスンの影響は何かあったのかしら~?という感じですが、
持っていた読み聞かせの本に関してちょっとだけ反応がありました。

それは…
実はそのイベントの冒頭で、恥ずかしながらこちらの本を読み聞かせをさせていただいたのですが…。


 

子ども達の名前と写真が沢山登場する本なので…
今回参加するお子さん達の顔写真を色々なサイズに印刷して切り取り…
ペタペタと全部の顏の上に貼って持っていき
読み聞かせのときは、登場人物の名前を顔写真の子の名前に置き換えて読みました。


いくらか冒頭のアイスブレーカーに貢献したかは分かりませんが、
自分的にも遊びになって楽しかったです()

で、家に戻ってから、貼り付けた顏を全部はがさなくっちゃ~となり
でも面倒なのであーちゃんにお願い。
律儀にサイズごとに重ねてくれて、全部数えたらなんと38枚もあったことに自分で驚愕(^^;











それが影響したのか?
風呂上りのドライヤータイムに「あーちゃんが全部読む!どれが誰だったか覚えているから!」
もうお友達の顏をはがしてしまった後の本を、本の中の名前じゃなく
ママが置き換えて読んだお友達の名前に置き換えて、全ページ読んでくれました()
恐るべし子どもの記憶力!
いや喜ぶのはそこじゃなく、とても嬉しそうに意欲的に読んでくれたこと♪

夜中に顔をチョキチョキ切って何枚も貼り付けて読み聞かせした甲斐があった…かな?!
(そこまでしてやっとあーちゃんに響くということ??)

***********
結局、まだ我が家では延々と続いている読み聞かせと同じで
今回のイベントも、参加したからといって、すぐに「目に見えて分かる効果がある」
「子どもがすぐに興味を持ってくれる!」というものではありませんね。

今回もそうだったけど、意欲的にどんどん1人でも学習を深めたり、
発展させたりするお子さんを見ると、確かに…気にはなります。

でも、自分の子どもにとっては、いつ何が響くか分からない…
それと出会う確率や密度を上げることにしかならないけど、
私がしていることは、ひたすら「種まき」なんだろうなぁと今回もつくづく感じました。

いつかきっと、いったいいつどこで蒔いたのか思い出せない種が
あーちゃんの中でどこかで芽を出してくれることを願って…
それと英語がくっついていることが多い、というのが最近の我が家のスタンスかなぁ。

最後に、 Squishy Circuitsを使って実演してくれている女の子の動画をご紹介。
こちらのシルビアちゃんの番組Mini Maker Showはあーちゃんも最近どハマり中でかなりおすすめ♪

 

家ではもっぱら観て楽しむばかりで、
面倒くさがりの母はなかなか一緒にやってあげることができません。
今回、実際に先生に実演してもらって、
やっぱり、これを家で再現するのはかなり労力が要ることも痛感。。

私は読み聞かせや、こうした出会いの場づくりの方が動けるタチなので
これからも、できるときはそちらの方で「種まき」を続けていこうと思っています。

******

今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございました。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

6 件のコメント:

  1. ひょっこり登場です^^;
    またまたタイミングよく合流させていただき感謝感謝です☆
    今回は、準備からすべてお世話になりありがとうございました!
    子どもひとりひとりへのIDカード風ネームタグに修了証、もちろん実験キットも内容も!とても質の高いもので娘もわたしも貴重な経験ができました。
    Saraさんのサイエンスブックの読み聞かせの導入、見習いたい部分でした。
    何度かお会いしたことがあるものの、久しぶりだし、輪に入ることに少し
    緊張してる感じの娘でしたが、自分が本の中に登場したら一気に表情が
    明るくなっていました^^ 細かい気配りに本当感謝です!☆

    跳ねる粘土、わたしも初めてあの場で袋を開けたのですが、
    またどうせ子供騙しでそんなに跳ねないんだろうなあと思ってたんですけど、
    めっちゃ跳ねてましたね(笑)
    跳ねる粘土を追いかけるあーちゃんの楽しそうな姿といったら(*^^*)
    あそこまで気に入ってくれるとは思ってなかったので、
    持って行った甲斐がありました^^
    そして、先生も奥様も、専門的に教えた経験がある方ということで
    ネイティブ、英語が話せるだけではなくプラスαもあり、
    その後のお話も大変興味深いものでした。
    まだまだ知らない世界っていっぱいありますね〜
    うちの娘には恐れ多いレベルのお話もありましたが、
    世界共通語の英語に触れさせてるんだもの。視野は広く持たないとだめですね^^
    わが家からしたら、レッスンに参加させていただいたあの日が
    プチ留学に相当する感じでした☆
    あーちゃん、行く前にはそんなに恥ずかしがってたんですね!?
    レッスンの様子でも、レッスン後も英語で過ごしてるようだったので
    全く気付きませんでした^^ わが家も英語以前にモジモジさんを卒業してほしいなあと
    思う今日この頃ですが、もう少し見守りたいと思っています。
    またお会いできる機会があることを願っております^-^
    それまで、頑張って細々とではありますが、取り組みがんばっておきます(^^)
    またいろんなツールでSaraさん宅のおもしろそうな取り組み&環境を
    拝見できるの楽しみにしております☆

    返信削除
    返信
    1. ☆cottonさん☆

      あまりキャッチ―でない(笑)ひっそりとした投稿にすぐに気が付いてコメントくださりありがとうございました。

      とても楽しくてためになる充実した会になって、お誘いできてよかったと私も嬉しいです。

      IDカード風の名札も修了証も、そして読み聞かせも喜んでいただいて、用意した甲斐がありました。名札はもしまた次があったら(あるのか?!)またぜひ使ってもらいたいです(^^)

      参加したほかの子ども達の英語レベルも親御さんの感度の高さにも私はただただ関心するばかりですが、私もその場にいることでいい刺激をもらって、励みにしています。

      あーちゃんにとっては、いつもの英語のお友達とだけ英語で話すのは「of course it's OK! why not?」などといってその気だったけど
      毎日日本語でしか話していない仲良しの友だちといきなり英語で話すのはヘンだし(笑)、英語だけで話したら分からないんじゃないかと気にしていた友達に向かってはさすがに英語で話しかけるのは遠慮していたようです。でも、いつもの英語仲間とも、いただいたシリコン粘土の色を混ぜることができるという話題で盛り上がったり、私の気づかないところではそれなりに英語で過ごしていたみたいで、それは良かったです。

      いただいた粘土、放置しておくとぺしゃんとなるのがウケて、まだまだ絶賛活躍中♪ 折り紙の七色のお花も窓に貼っていてキレイです☆

      私もこれからも、英語だけでなく普段のcottonさんの娘さんとの楽しいやりとりを拝見するのを楽しみにしています(^^)

      削除
  2. 今回のイベントに参加できて、親も子も本当に幸せな時間を過ごすことができました。ありがとうございました!!
    娘はあーちゃんと会えること、とても楽しみにしていたのですよ~。あーちゃんがクラスメートのお友達と遊んでいたことが多くて少し残念だったようですが、いつもの笑顔の可愛いあーちゃんが見れて私も嬉しかったです♪

    普段日本語でお話しているクラスメートと一緒だと恥ずかしくなる気持ち分かりますよ。娘も同じ立場なら、間違いなく日本語で話していると思います。

    最初は電気回路どころかinsulator, conductorもチンプンカンプンな娘でしたが、帰宅してから「The salt is condutor and the sugar is insulator!」と持ち帰ったキットを使って実験を再現していました。IDカードも首からぶら下げて、小さいscientistを見ているようで微笑ましかったです(笑) 

    Saraさんと先生の企画力と相当準備に時間をかけて頂いたことに本当に感謝しています。私、何もお手伝いできず申し訳ないです。。
    皆さんから息子も可愛がっていただいて、ありがたい限りでした!

    レッスン終わりの先生や皆さんとのお話もとても貴重でした。私ってホントに無知だなぁと恥ずかしくなりました(^^;
    またお会いできること楽しみにしていまーす!




    返信削除
    返信
    1. ☆Gorigorionさん☆

      ありがとうございます!名札も気にいっていただいて嬉しいです。娘ちゃんなら白衣着せたらさらに似合いそう(≧▽≦) あーちゃんも電気回路の知識編はサッパリだったと思いますが、娘ちゃんのエピソードを真似て、今朝はパパを粘土につけたブザーで起こしていました(笑)

      娘ちゃん、そんなに楽しみにしていてくれたなんて嬉しいです。あーちゃんも行く前は一緒に遊ぶことを楽しみにしていたのに…(^^; 今回は子どもなりにちょっと複雑な心境になってしまったかもしれませんね。私もちょっと心残りです。

      またぜひあまり間を行いうちにご一緒したいです☆

      削除
  3. Saraさん 我が家もちゃっかり参加させて頂きながら今頃のコメントで失礼します(汗)
    Saraさんの熱意の表れである、子どもたちの写真にアレンジされた絵本!うちの娘はとっても気に入っていました!写真38枚って~\(◎o◎)/! 私もびっくりです!改めてありがとうございます。そしてお疲れ様でしたm(__)m
    うちは、まず粘度で電気が伝わると思っていなかったようで、そこから驚きだったようです。難しいことは理解できていませんが、それでも実際に手を動かしてみて感じるものはあったと思います^^ あーちゃん、あのブザーを目覚ましにするなんて良いアイディアですね☆そうやって、何度も遊んでいくことが学びに繋がるんだなぁ~。
    低学年はまだまだ種まきの時代ですよね、、、実はうちの娘は最近反抗期でして(泣) 種まきすらサボっていたので、よい刺激になりました(^▽^;) 
    素敵な時間を共有させて頂きありがとうございまいした。Saraさんとはまたゆっくりお話したいです^^

    返信削除
    返信
    1. ☆リツコさん☆

      いえいえ、コメント頂きありがとうございます。
      自分の読み聞かせをリコちゃんに喜んでもらえたなんて光栄です♪ 直前で参加者が増えたり、1人最低2回は登場するように組み合わせたり、体のサイズに対して顏が小さすぎて印刷し直したり…と前日だけせわしなかったですが(笑) 

      自分の娘だけに対してならやらないけど、みんなに喜んでもらえて私も嬉しくまた楽しかったです。

      ブザーはGorigorionさんの娘ちゃんのエピソードに影響されたようで、あくまでイタズラするのがとにかく楽しかったみたいです。その先にも学びはあるのだろうか?遊び止まりな気がしてなりませんが(笑) 

      リコちゃんが反抗期だなんて、きっと思考力も判断力も発達しているからでしょうね。成長の証とはいえ、とまどってしまいますよね。私ならすぐに感情的になってしまいそう(>_<) 

      今回は私も現場スタッフ的な気持ちもありせわしなかったので、リツコさんとはまたぜひゆっくりお話ししたいです。(^^)

      削除