ページビューの合計

2017年8月8日火曜日

小4 一学期&夏休み

久々の更新です。

前回書いたのが3年生の三学期だったということに自分で驚き!
年明けて少ししてから、実家の家族の介護らしきものがいよいよ始まってしまいました。
毎日の生活を回すのも大変で、合間に病院探しや付き添い、あちこちの人や場所で相談など、慣れれない生活パターンの変化で1この半年は結構消耗しました。

しかし、気持ちがへこんでしまうので、SNSでは毎日何かつぶやいておりました。
その中から娘の学校と英語関連ネタを拾おうかと思いましたが、振り返る時間も無いので
思い出したメインイベントを4月のことから箇条書きでまとめておきます。

・ヤングアメリカンズ 2回目(4月)参加:ソロの出番をいただき張り切りました。

・学校で「蚕のプロジェクト」を約2カ月:
 卵から孵化した直後に家に引き取り、ひたすら桑の葉を食べさせて幼虫を育てて、
 繭→蛾→交尾→最期看取り、繭から絹糸を取るところまで。
 その2カ月間はオンラインレッスンでも先生に蚕や繭を見せながら、
 学んだことを英語でも説明、話し合いをしてみました。
 こんな図を使ったり、本を読んだりしながら先生も大喜び(笑)









・ホームステイ受け入れ(6月):アメリカの女子高生2名を2泊3日受入れました。
 平日メインで娘は学校や習い事、私は仕事がある日での受け入れに挑戦。観光やエンタメは一緒にはせず、朝・夕食と食後にゲームしたり少し語らうだけの時間でしたが、アメリカ人の現役JKと話せたのは私も良い経験になりました。世代的にはもう母親気分(笑)

・映画Beauty and the Beast (6月):
2D字幕版を初挑戦の4DXで観て来ました。船酔い気分もありながらも、不思議な体験でした。それ以来、あーちゃんはテーマ曲やサントラ曲をかけて歌いまくっています。

・Dialogue in the Dark 英語バージョン(7月):
もうすぐクローズしてしまうDialogue in the Dark。
英語版の最後の回にあーちゃんと2人で参加してきました。
2回目となると、初回と違って居心地の良さを沢山感じられる暗闇でした。
他に子どもがいなかったのは残念でしたが、あーちゃんはのびのびと英語を話して満喫しました。

・アメリカの甥っ子ブラザーズ来日(7月):
以前も書いた、アメリカ在住の義妹が家族で来日。3&5歳の兄弟や親戚を家に泊め、週末を含めて5-6日間一緒に遊びまくりました。甥っ子たちは英語しか話さないので、主にiPadゲームや川遊び、トミカが中心だけれど(^^; 子ども同士はずっと英語。女の子がいないのは残念ですが、これからも数年に1回、いとこ同士なかよく英語で交流し続けて欲しいです。

・英語サマーキャンプ(夏休み):
今年4回目!同じところで5泊6日過ごしてきました。
今年はお友だちと予定が合わずに再び単身参加。
去年お世話になったカウンセラーのお姉さんたちとの再会に喜び、更に年齢相応にバンクルームでは消灯後に女子のコイバナ?で盛り上がったとか。帰宅してから数日は、久々の早いスピードで弾丸トークでしたが、徐々に元に戻りつつあります(笑)

・英語スクール(1学期):
昨年二学期から通いだしたスクールを継続中です。
年齢的に瞬間記憶保持力が高まったのか、スペリング・テストの勉強が付け焼刃で前日覚えただけでできるようになってしまい、そのせいでテスト後に忘れるのも早いというジレンマ(^^; ライティングはエッセイになりましたが、昨年より回数があまりに少ないので、自宅で本のサマリーを復活させようかと思いながらも、とても私にその余裕がなくフォローできていません。

今回参加したサマーキャンプの日記を、英語スクールではなく、学校の日記に英語で書いていたあーちゃん。今年の担任の先生からはどんなコメントが来るのでしょうか?(^^;
昨年度は英語が得意な担任の先生で、細かい文法まで添削されて戻ってきました(笑)

***
I went to the English Camp. This was my fourth time and there is no parents in the camp. The camp is in the XXX XXXX. That place is very close to the sea and we play there very often. There are four bunk rooms and I was in the room four. I was in the bottom bunk. My favorite breakfast is pancakes, lunch is "Soumen" and the dinner is chicken stew. We went to the ocean on the 2nd, 4th and on the 5th day. It was after the typhoon so there were lots of sea weeds and the waves were huge! I also did art, cycling, and field games. In the camp, we can learn about animals. Do you know what the first animal was in the earth? It was a fish. But scientist think that the first living creature was a sponge! This is my opinion but if that story is real, we are using a living creature to wash our dishes. Anyway, I really had a good time and of course I want to come back next year!

スポンジの話は苦笑だし(笑)、すぐにAnywayで終わり、とあっさりなまとめ。今のあーちゃんが考えずになんとか書けるレベルはこんな感じですね。(スペルミスは修正後のもの。文法は未修整)
***

夏休みは、単発の英語クラスに参加することと、簡単な筆記体の練習ドリル以外は家でも特段の取り組みはなし。(私のキャパ的に無理)

小学4年生で、秋には10歳。流暢なバイリンガルキッズには程遠いレベルだけれど、英語スイッチはあって、英語で話そう!と言えばすぐに切り替わる、やる気もあるある(笑) この点が変わらないのは、良かったかなぁと。

最近のお気に入りアニメ:
ディズニーチャンネル「名探偵ミレット
元はフランスのアニメを英語化したもの。主人公ミレットは10歳。
あーちゃんはなかなか気に入っております。英語スピード結構速いです。

お気に入り洋画番組:
NHK海外ドラマ「ゲームシェイカーズ
ケタケタ大笑いで観ます。私は英語モードに頭が切り替わらないと聞き取れない部分があるのだけれど、娘の耳に追い抜かされたかも?(もっと前からか?)と思わされるぐらいよく分かっている様子です。

最後に読書について。

読書は和書が結構進んでいて、洋書は本当に気が向いたものだけです。
「ぼくらの7日間戦争」シリーズにはまり、現在7冊目。


言葉屋シリーズ 2作目:


他にも読書感想文コーナーにある小3-6年向けの本を3冊ほど読みました。

Who Was シリーズよりマイコ―とRoald Dahlなど


夏休みの宿題が結構な量で、自由研究の実施もまとめもまだこれから。
学童の合間にお友だちとの予定をこなしていたら
あっという間に2学期ですね。

私の生活が本当に手一杯のため、娘の取り組みや学習にさらなる工夫や働きかけはしばらくできそうもありませんが、自分もつぶれず、家族が無理なくできる範囲で、なんとか暮らしていけたらと思っております。

*****

今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございました。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ